11月23日(土)に、スポGOMI大会 IN 名古屋へ参加してきました!!
『ゴミ拾いはスポーツだ!』を合言葉に、700回以上開催されているゴミ拾いイベント。

今回は、愛知県名古屋市港区の藤前干潟での実施となり、多くの方が参加されていました。

チームに分かれてのゴミ拾いスタート!!
1位~3位には商品があると聞き、協賛ではありますが、全力で1位目指して取り組みました。


海岸付近では、大きな石の間に、細かなプラスチックゴミやペットボトル。
空き缶などが挟まっていたりと、思っていた以上にゴミがそのままになっていることを知りました。

それにしても、本当にいい天気。
前日まで肌寒かったこともあり、長袖+上着を準備し参加しましたが、見事な晴天により、気温も上昇。
白熱するゴミ拾いにより、さらに体も熱くなり、終了時点では、みんな半そで状態でした。

収集したゴミの計量も完了し、結果発表!!
見事、3位入賞の結果でした。
開始前の宣言で、1位目指します!!と言っていた分、控えめな写真写りだったりします。

1時間ほどのイベントでしたが、多くの方とふれあい、環境について多くの方へ知って頂けるきっかけになったかと思います。
今回のイベントのきっかけを頂きました株式会社 ジオコスさん主催の「環境に特化したシゴト」の企業展へ今年も参加します!!
このイベントをきっかけに多くの若者に環境へ興味を持っていただけたらと思います。









東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
