前回に引き続き、第2回目の内定者研修を実施致しました。
今回は、「東立テクノクラシーを知ろう」という題材として、
実際にプラント見学を行いました。
必死に施設の名称を覚えようとしていましたが、
半年後までちゃんと覚えているかが楽しみです(笑)
懇親会も行いましたが、盛り上げりすぎて写真撮影を忘れちゃいました(笑)
次回の研修では、土対法や廃掃法について研修を行いたいと思っています。
また来月みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
お問合せ:052-253-5356
前回に引き続き、第2回目の内定者研修を実施致しました。
今回は、「東立テクノクラシーを知ろう」という題材として、
実際にプラント見学を行いました。
必死に施設の名称を覚えようとしていましたが、
半年後までちゃんと覚えているかが楽しみです(笑)
懇親会も行いましたが、盛り上げりすぎて写真撮影を忘れちゃいました(笑)
次回の研修では、土対法や廃掃法について研修を行いたいと思っています。
また来月みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
今年もウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 コロナ禍での開催ということもあり、ソーシャルディスタンスが保たれ、企業間のブース間隔が広く設定されていたり、アクリルボードの設置など、 参加する学生と
安全ミーティング こんにちは! 梅雨も明け、本格的な猛暑日が続きますね。 少し外に出ただけで汗が噴き出てきます。 こまめに水分と塩分をとって熱中症対策していきましょう。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しまし
こんにちは!本日はアワーズイン阪急 シングル館 第D会議室にて、 2回目の会社説明会を実施致しました! お忙しいなか足を運んでいただき誠にありがとうございました! 弊社に興味をお持ち頂いた学生の皆さまと接する機会を設ける
毎年の恒例となってきました会社説明会の時期がやって参りました。 今回は、先月に参加させていただきました【環境シゴト博】で、 ご応募頂いた学生を含め、20人近くの方にご応募頂きました!! 急な告知にお時間を頂き、ご参加して
本日、今年度5回目の会社説明会を実施しました。 1回目から多くの学生の方にご参加頂き、 さらに、職場体験や選考希望の方も多く、スケジュールの調整でお待ち頂くほどとなりました。 会社説明会は当社を知って頂く第一歩になります
皆さんハクナマタタ! 朝晩はかなり気温が下がる日が増えてきて秋の訪れを感じております。 そんな寒暖差で体調を崩しそうな最中、やってまいりました美化活動です。 そろそろ草の伸び方が落ち着いて来ると思われるので、今回は草刈り
こんにちは! 瀬戸工場では今年最後の安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「薬品漏洩時の対応について」です。 まず、対応作業に取り組む前に危険な薬品に直接触れることがないよう保護具(保護メガネ、ゴ
桜も咲き誇り、新たな年度の切り替わりの時期が訪れました。 2019年度は、3名の新入社員を迎え、本日入社式を行いました。 新しい環境で、緊張の中、各部門長と常務・社長のお話を伺いながら、 次第に社会人としての自覚も感じら
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.