前回の美化活動から早1ヶ月!あっという間に時間が過ぎていきますね!
今回もやっていきます!側溝清掃!
一輪車君たちはやる気満々!笑
今回は少し進んだ場所です。
反対側も草木が溜まっていました…
みんなでやると早い早い!
せっせせっせと一輪車君で工場まで往復を繰り返し、約15杯ほど運んで
やっとキレイになりました!
集めた砂はどうするかと言いますと…
もちろん自社処理します!
土を処理できるって、便利ですね♪笑
今回もみなさんお疲れ様でした!
お問合せ:052-253-5356
前回の美化活動から早1ヶ月!あっという間に時間が過ぎていきますね!
今回もやっていきます!側溝清掃!
一輪車君たちはやる気満々!笑
今回は少し進んだ場所です。
反対側も草木が溜まっていました…
みんなでやると早い早い!
せっせせっせと一輪車君で工場まで往復を繰り返し、約15杯ほど運んで
やっとキレイになりました!
集めた砂はどうするかと言いますと…
もちろん自社処理します!
土を処理できるって、便利ですね♪笑
今回もみなさんお疲れ様でした!
毎日雨続きで憂鬱ですね。 梅雨が明けるまでもう一息というところでしょうか。 しかし、梅雨が明けると日中の気温に気を付けなければならない時期になります。 瀬戸工場第3回目の安全教育は「熱中症予防」についての教育及び「ヒヤリ
本日、株式会社海青グループの安全大会及び忘年会をおこないました。 安全大会はグループ会社が増えたこともあり、昨年度を大きく上回る160名もの方が参加されました。 交通安全教育を中心におこない、業務を安全に遂行する事を再度
もう8月だというのに連日梅雨時期のような大雨で嫌気がさしてしまいますね・・・。 日差しが強いのも大変ですが、早く例年のような天気になってほしいと願うばかりです。 さて、瀬戸工場では今月の美化活動として側溝掃除を行いました
以前、出展させていただきました「環境シゴト博」の主催者である株式会社ジオコスさんの紹介で、 「就活中ing」というラジオ番組に弊社の社長が出演させていただきました。 汚染土壌と聞いてもなかなか
暖かい日が増えてきて、春の訪れを感じると共に、花粉症が酷くなってきました。 そんな中、今月も美化活動の日がやってまいりました! 夏ごろまでは周辺のゴミ拾いをする予定でしたが、諸事情があり、今回は側溝清掃に変更いたしました
ようやく緊急事態宣言も解除されたということで、年末の繁忙期に向けて英気を養うためプラントメンバーでがんばろう会を開催しました! 去年からコロナの影響でなかなか集まって飲むという機会がなかったので、久々の飲み会ということで
©2023 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.