梅雨も明け、セミの鳴き声が暑さを増幅しているようです。
一輪車君たちは、夏バテのため今月もお休みさせてもらいます。
リベンジできなくて申し訳ございません。
今回の美化活動は入口付近の側溝と、交差点までの草刈りを行いました。
毎月の美化活動の成果が表れで草や泥はほとんどなく、
勢い余ってやる予定でなかった交差点付近までやっちゃいました(笑)
綺麗にすると気持ちがいいですよね!
綺麗になって亀も大喜びです!
暑さに負けず今月も頑張っていきましょう!
今回も皆様ありがとうございました!
お問合せ:052-253-5356
梅雨も明け、セミの鳴き声が暑さを増幅しているようです。
一輪車君たちは、夏バテのため今月もお休みさせてもらいます。
リベンジできなくて申し訳ございません。
今回の美化活動は入口付近の側溝と、交差点までの草刈りを行いました。
毎月の美化活動の成果が表れで草や泥はほとんどなく、
勢い余ってやる予定でなかった交差点付近までやっちゃいました(笑)
綺麗にすると気持ちがいいですよね!
綺麗になって亀も大喜びです!
暑さに負けず今月も頑張っていきましょう!
今回も皆様ありがとうございました!
先日、東京にて会社説明会を開催致しました。 今回はちょっと気合いを入れて、装飾品を準備してみました。テーブルクロスに椅子カバー! いや~・・・イイ感じですね!(自己満足) 弊社は、今、採用活動にとても力を入れています!
本日、愛知学院大学の名城キャンパスにて、 単独の学内企業説明会に参加させていただきました。 来月も参加させていただく予定がございますので、 愛知学院大学の学生の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
前回に引き続き、第2回目の内定者研修を実施致しました。 今回は、「東立テクノクラシーを知ろう」という題材として、 実際にプラント見学を行いました。 必死に施設の名称を覚えようとしていましたが、 半年後までちゃんと覚えてい
随分と温かくなり、あと少しでGWとなりましたね。 なかなか終わらないコロナとの戦いもそろそろ終わってほしいものです。 さて、今回の美化活動はコンクリとの戦いに勝って密になっている雑草の除去です。 いったいどこから生えてい
梅雨もしっかり明け夏本番の暑さになってきましたね。 そんな中大府工場では毎月恒例の美化活動を行いました。 久しぶりの側溝掃除です! 写真だと伝わりにくいと思いますが、ぱっと見水は透明でキレイに見えるのですが、 いざ掃除を
こんにちは! なんちゃってユーチュバー加藤です! とりあえず見よう見まねで始めてみました(笑) まずは、先日、とあるイベントで、学生が学生目線で、 会社案内を作成してくれましたので、そちらを公開したいと思い
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.