梅雨の時期に入り嫌な季節になりました。
そんな中、今日は快晴で絶好の美化活動日和です!
今回は、工場入り口付近の側溝掃除と側溝付近の草取りをやってきました
一輪車約半分の草と、4杯分の泥が溜まっていました。
次回の美化活動は、前回草刈りを行った箇所の草がまた生えてきていたので草刈りか、
久しぶりのゴミ拾いを行う予定です。
では、また次回お会いしましょう!
ご安全に!
お問合せ:052-253-5356
梅雨の時期に入り嫌な季節になりました。
そんな中、今日は快晴で絶好の美化活動日和です!
今回は、工場入り口付近の側溝掃除と側溝付近の草取りをやってきました
一輪車約半分の草と、4杯分の泥が溜まっていました。
次回の美化活動は、前回草刈りを行った箇所の草がまた生えてきていたので草刈りか、
久しぶりのゴミ拾いを行う予定です。
では、また次回お会いしましょう!
ご安全に!
本日4月3日、 5名の新入社員を迎え、 2023年度の入社式を行いました。 初日ということもあり、 皆さん緊張気味でしたが、部門長と社長のお話で、 緊張もほぐれたのか、 終始なごやかな雰囲気で進みました。 入社式後は、
毎年の恒例となってきました会社説明会の時期がやって参りました。 今回は、先月に参加させていただきました【環境シゴト博】で、 ご応募頂いた学生を含め、20人近くの方にご応募頂きました!! 急な告知にお時間を頂き、ご参加して
2016年4月18日(月)に、東京にありますアワーズイン阪急にて、会社説明会を実施致しました。 今年も生き生きとした若いエネルギーを持った方々がたくさん集まってくれています。 質疑応答タイムでは、社長の趣味はなんですか?
例年に引き続き、環境シゴト博というリクルートイベントに参加させていただきました。 個別説明の前に、全体向けの3分プレゼンというものがありました。 せっかくなので、なんちゃってユーチューバー加藤を動画にしてみました。 今日
新年度の始まりから早くも1ヶ月が過ぎようとしています。 だいぶ暖かくなったかと思えば、暑いくらいの日も増えてきましたね。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「ヒューマンエラー」について
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.