皆さま、遅ればせながらあけましておめでとうございますw
もう2月も終わりに近づき、居座り寒波に苦しめられている最中、今更ですが今年初の美化活動の日がやってまいりました!
ちなみに本日2月22日は、ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)で猫の日です♪
今回は久々のゴミ拾いと言うことで、徒歩10分約700mの道を、30分ほどかけてゆっくりと進みながらゴミを回収しました。
各々、道具とゴミ袋を握りしめ、いざスタートです!
ゴミ無いかな~
200mほど直進し、大府が誇るスギホールディングス様の本社手前まで進んだら左折します
キレイで大きな建物なので写真映えします
歩行者や自転車に注意しながら155号線沿いを100mほど進みます
左折して川沿いの道へ。
橋付近には結構大物のゴミが捨てられていることもあります。
このまま川沿いを400mほど進んで工場まで戻ります
川沿いの土手って、良いですよね♪
工場到着。右側の青いタンクは大府工場のものです
たった700mほどの道のりでしたが、結構ゴミが集まりました。
廃プラ類は45Lの袋の半分×2、紙は袋半分、瓶缶は3分の1程度でしょうか。
広い範囲をキレイにすることは難しいですが、手の届く範囲、出来る範囲で環境の為にできることをやっていきたいですね!
大府工場の皆様、お疲れさまでした!