本日は、大正大学様の学内イベントへ参加させていただきました。
普段と違い、本日は二人体制で実施。
学生たちの活気に私たちも元気を貰いました。
3年生は来年を見据えて、
4年生は採用に向けてラストスパートの時期です。
就職活動頑張ってください!
私たちも、たくさんの学生とお話できることを楽しみにしています!
お問合せ:052-253-5356
本日は、大正大学様の学内イベントへ参加させていただきました。
普段と違い、本日は二人体制で実施。
学生たちの活気に私たちも元気を貰いました。
3年生は来年を見据えて、
4年生は採用に向けてラストスパートの時期です。
就職活動頑張ってください!
私たちも、たくさんの学生とお話できることを楽しみにしています!
今年も残り僅かとなり、ようやく本格的な寒さがやってきています。 そんな中やってまいりました、美化活動の日です。 まずは今日のメンバー紹介写真をどうぞw さぁ!みんなやる気満々なので早速やっていきましょう!
2週間の隔離生活と、2週間の基本教育が終了し、本日、閉校式が開催されました。 他企業へ配属される実習生も含め、みなさんとても仲良くなっており、 最後は日本語で、先生たちへお礼の言葉を述べたりしておりました。 とうとう明日
つい先日まで暑いなと思っていたら急に気温が下がり一気に冬を感じるようになってきましたね。秋はどこにいったんだ!(笑) さて、今月もやってまいりました!美化活動の日です! 先月に引き続きゴミ拾いをやってきました。 前回は刈
こんにちは! まだまだ猛暑が続いています。外で作業する皆様は、熱中症には十分注意して体調を崩さないように気を付けながら作業していきましょう。 さて、今月も瀬戸工場では安全ミーティングを行いました。 今回のテーマは「ヒヤリ
本日、名古屋支店の営業の新人歓迎会が開催されました! 入社しはや4カ月が経過し 気がつけば、もう1年目顔負けな風格に!! 今日も持ち前の素敵な笑顔とトークで盛り上げてくれました。 まだまだ手探りなことや勉強の日々かも知れ
今年度も大正大学様の個別の学内イベントへ参加させて頂きました。 授業の合間を縫って、ブースに来てくれた3年生の学生の方からは、 インターンシップについてや業界選びについての質問を頂きました。 まだまだ自分の将来のことは3
ゴールデンウィークが明け、気が緩みがちな時期ですね。 瀬戸工場は気を引き締めていこうということで安全教育を実施しました。 第1回目の安全教育は「重機の点検」、「玉掛け作業」についての教育です。 【重機の点検】 点検は2人
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.