10/22(土)に今月2回目の奉仕活動を行いました。
月に2回あったのは初めてです。
前回は滝場の清掃でしたが、
今回は、男性チームと女性チームに分かれて、
外の落ち葉拾いと、窓ふきを行いました。
男性チームは、ホウキ担当と拾い担当とに分かれて、
あっという間に清掃完了!
女性チームは、曇った窓ガラスをピカピカに!
また明日も、健康で、平和に過ごせますように!!
お問合せ:052-253-5356
10/22(土)に今月2回目の奉仕活動を行いました。
月に2回あったのは初めてです。
前回は滝場の清掃でしたが、
今回は、男性チームと女性チームに分かれて、
外の落ち葉拾いと、窓ふきを行いました。
男性チームは、ホウキ担当と拾い担当とに分かれて、
あっという間に清掃完了!
女性チームは、曇った窓ガラスをピカピカに!
また明日も、健康で、平和に過ごせますように!!
先日5/14(火)にて、 東京富士大学様が主催する「学内説明会」と「戦略営業論」というイベントに参加しました。 詳しくは採用ホームページをチェック! 【学内説明会&戦略営業論】の公開情報のリンク(URL)先
最近は天気予報の最低気温にマイナスが見え隠れしてきましたね。 「THE冬」の寒さになってきたので体調管理には気を付けなければいけません。 そんな中、美化活動として今回は飛島工場前の道路の側溝掃除を行いました。 工場から北
台風21号の影響により、本日午後より臨時休業とさせていただきます。 従業員の安全を考慮した対応となります。 お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い致します。 明日は通常通り営業致します。
本日、大正大学様にて、 学内での個別企業説明会に参加させていただきました。 色々な学生の、今どきの声が聞けて、 とても勉強にもなりました(笑) 本日、お会いした方々の中に、 ご縁のある方がいらっしゃることに期待しています
今年もウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 コロナ禍での開催ということもあり、ソーシャルディスタンスが保たれ、企業間のブース間隔が広く設定されていたり、アクリルボードの設置など、 参加する学生と
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.