毎年恒例の奉仕活動の時期がやってきました!!
今回は、昨年8月に実施していた窓サッシのお掃除に加え、畳の雑巾がけを実施しました。
総勢27名で、水拭きと空拭きを繰り返し、しっかりと汚れを落とし、空拭きでピカピカに磨く。
1時間ほどのお掃除で、とてもきれいになりました。
きれいになった窓や畳を見ていると、気持ちも清々しくなります。
さぁ、気持ちも新たに、2020年度の半期も頑張っていきたいと思います!!
お問合せ:052-253-5356
毎年恒例の奉仕活動の時期がやってきました!!
今回は、昨年8月に実施していた窓サッシのお掃除に加え、畳の雑巾がけを実施しました。
総勢27名で、水拭きと空拭きを繰り返し、しっかりと汚れを落とし、空拭きでピカピカに磨く。
1時間ほどのお掃除で、とてもきれいになりました。
きれいになった窓や畳を見ていると、気持ちも清々しくなります。
さぁ、気持ちも新たに、2020年度の半期も頑張っていきたいと思います!!
本日は内定者研修でした! 第一回の内容は、 「土壌汚染対策法と産業廃棄物」について。 講師は営業部の秋山先生! 皆さん真剣に耳を傾けていました。 入社までの約半年間、 各部署の先輩たちが講師となり、 会社のこと、業務のこ
こんにちは! 今年も残り少なくなり、冬の寒さが本格的に感じられるようになりましたね。風邪が流行る季節ですので、体調管理をしっかりして元気に過ごしましょう。 さて、先日瀬戸工場では「重機の危険性」をテーマにした安全ミーティ
お久しぶりの登場です。 飛島工場では、最近小さな事故が続いていたので、急遽安全ミーティングを実施しました。 作業員さん全員に安全に対する意識を改めてもらうのが目的です。 直近の事故の振り返りを行い、不安全行
大府工場2022年6月美化活動 梅雨に入ったばかりなのに雨が降らず、気温が30℃を超える日が増えてきましたね! とにかく暑い。洗浄処理を行う大府工場では湿度も非常に高く、日に日に不快指数が上昇してきています(゚д゚lll
本日、とうとう1期生がタイへ帰国してしまいました。 3年間頑張って頂いた感謝と、寂しい気持ちでいっぱいです。 セントレアまでお見送りに行ったのですが、 やっと帰られる本人たちはルンルンのようで・・・ 最後には無事に飛行機
新年度がスタートし、桜も散って春になりましたが、1日の寒暖差の激しい日々が続いております。 お風邪など召しませんようご自愛ください。 さて、開始2行で結びの言葉がぶち込まれましたがここからが本題です。 今月も美化活動とし
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.