本日、本社と名古屋支店が入っているビル「パークヒルズ千代田」にて、
消防訓練が実施されました。
訓練といえど、本番をしっかり意識して、エレベーターは利用せずに五階から階段で避難。
エントランスホールでホースの使用方法のレクチャーを受け、
外に出て消火器の使用訓練。
毎年、このビルは消防訓練を実施してくださいます。
実施のたびに、参加したことの無い方に参加してもらい、
少しでも多くの社員に教育を受けてもらえるようにしております。
次回は、誰に参加してもらおうかな!?
お問合せ:052-253-5356
本日、本社と名古屋支店が入っているビル「パークヒルズ千代田」にて、
消防訓練が実施されました。
訓練といえど、本番をしっかり意識して、エレベーターは利用せずに五階から階段で避難。
エントランスホールでホースの使用方法のレクチャーを受け、
外に出て消火器の使用訓練。
毎年、このビルは消防訓練を実施してくださいます。
実施のたびに、参加したことの無い方に参加してもらい、
少しでも多くの社員に教育を受けてもらえるようにしております。
次回は、誰に参加してもらおうかな!?
本日、セントレアまで、タイから来られた実習生をお迎えにいきました。すでに2名の実習生を受け入れている弊社ですが、 来月から3名の実習生を受け入れさせていただきます。 タイの方々は、優しい方が多く、熱心に仕事をしてくださる
水質規制の基準となり関連法規などにも大きな影響力をもつ、JIS K 0102(工場排水試験方法)が、平成25年9月20日付けで改正されました。 今回の改正は、新たな分析技術の登場も含めた分析技術の向上、利用者ニーズ(試験
2017年4月入社予定の新入社員の内定式と懇親会を11月2日(水)に実施しました。 社長や、部門長からの言葉を親身となって受け止めている姿は、とても新鮮でした。 とても緊張されていたようですが、内定式の後の懇親会では、実
4月17日(月)ウインクあいちにて、 会社説明会を実施致しました。 弊社の会社説明会では、選考は行いません。 説明会にお越しいただいた方の中で、ご希望された方のみ面接を行います。 次回は5月9日(火)にウインクあいちにて
2016年4月18日(月)に、東京にありますアワーズイン阪急にて、会社説明会を実施致しました。 今年も生き生きとした若いエネルギーを持った方々がたくさん集まってくれています。 質疑応答タイムでは、社長の趣味はなんですか?
ご案内が遅くなりましたが、2020年2月3日に新しく混合廃棄物処理施設として 飛島工場(愛知県海部郡飛島村木場二丁目129番)を開設しました。 ご案内チラシ(PDFはコチラ) ぜひ一度、見学にご来社ください
©2021 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.