梅雨が明け、夏本番といったところでしょうか。
日中は立っているだけでも汗が出てきます。
瀬戸工場第6回目の美化活動は、前々回の続きの側溝清掃を行いました。

泥と草により水の流れが悪くなっているのでスコップで除去、一輪車で運び出していきます。
↑ before
↑ after
きれいになり水の流れも改善しました。ありがとうございました。
30分程度の清掃作業でしたが、終わるころには皆汗だくに
気温がどんどん高くなっていますので熱中症には十分注意しましょう。ご安全に!
お問合せ:052-253-5356
梅雨が明け、夏本番といったところでしょうか。
日中は立っているだけでも汗が出てきます。
瀬戸工場第6回目の美化活動は、前々回の続きの側溝清掃を行いました。

泥と草により水の流れが悪くなっているのでスコップで除去、一輪車で運び出していきます。
↑ before
↑ after
きれいになり水の流れも改善しました。ありがとうございました。
30分程度の清掃作業でしたが、終わるころには皆汗だくに
気温がどんどん高くなっていますので熱中症には十分注意しましょう。ご安全に!
採用ホームページをリニューアルしました! https://toritsu-recruit.jp/ よりわかりやすく、よりリアルをお伝えできるようになったかと思います。 まだまだブラッシュアップしていく予定ですが、 求人の
東京支店にて、日頃ご協力いただいている運搬会社の方にお越しいただき、安全ミーティングを開催しました。 主に、「現場内外での注意事項説明」や「汚染土壌運搬時のルール再確認」、「トラブル発生時の対応方法と緊急連絡体制の確認」
採用ホームページにて、【スポリク東海2025】についての情報を公開しました! 【スポリク東海2025】の公開情報のリンク(URL)先はこちら→「https://toritsu-recruit.jp/hyvYa7Qq」 &
2018年11月1日 2019年度新入社員の内定式&懇親会を行いました。 来年4月には3名のフレッシュな新人が入社します。 今年の7月に移転したばかりの新本社で、初めての内定式です。 当日、会社に到着した時の3名は、どの
9月に入り朝夕は少し涼しくなってきましたが、 日中はまだまだ暑い日が続いていますね。 そんな中、大府工場では美化活動をやってきました! 今回は久しぶりのゴミ拾いをやってきました。 工場から約200m先の交差点まで進み、
こんにちは! つい先日東海地方も梅雨入りが発表されましたね~。 これから嫌な気候がしばらく続くと思うと少し憂鬱ですね・・・(´;ω;`) さてそんな中、月1回の安全ミーティングを実施しました。 今回はヒューマンエラーにつ
1か月ぶりの飛島工場周辺美化活動です! 前回は、南側を行ったので、 今回は、工場出てから北側をキレイにして行きます!! 二手に分かれて側溝や道路に落ちているゴミ拾い。 歩道側の側溝は、たばこ吸い殻が多いです。 今年の5月
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.