最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね、瀬戸工場の朝の気温は一桁台になっております。
本日の瀬戸工場の美化活動はゴミ拾いを行いました。
天気も良くゴミ拾い日和ですね。張り切っていきましょう!
前回ゴミ拾いを実施したのが4カ月ほど前でしたのでそこそこの収穫でした。
今回の成果はペットボトルと空き缶が多いですね。
ペットボトルや空き缶、ビンは資源ゴミなので再資源化が可能なゴミです。
資源は大切に!
お問合せ:052-253-5356
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね、瀬戸工場の朝の気温は一桁台になっております。
本日の瀬戸工場の美化活動はゴミ拾いを行いました。
天気も良くゴミ拾い日和ですね。張り切っていきましょう!
前回ゴミ拾いを実施したのが4カ月ほど前でしたのでそこそこの収穫でした。
今回の成果はペットボトルと空き缶が多いですね。
ペットボトルや空き缶、ビンは資源ゴミなので再資源化が可能なゴミです。
資源は大切に!
本日、本社大会議室にて、会社説明会を実施させていただきました。 質疑応答タイムでは、仕事で大変だと思うことを教えてください。と言われ、 社長も含め、全部門長が赤裸々に語っていました。 また来月も開催予定です
本日、今年度5回目の会社説明会を実施しました。 1回目から多くの学生の方にご参加頂き、 さらに、職場体験や選考希望の方も多く、スケジュールの調整でお待ち頂くほどとなりました。 会社説明会は当社を知って頂く第一歩になります
皆さまこんにちは! 朝晩はかなり肌寒い日も多くなり、夜には秋の風と虫の音色が心地いい季節になってきましたね。 台風の影響で今回は延期かな?と思っていたら、まさかの快晴!! ということでやってまいりました、美化活動の日です
9月に入り朝夕は少し涼しくなってきましたが、 日中はまだまだ暑い日が続いていますね。 そんな中、大府工場では美化活動をやってきました! 今回は久しぶりのゴミ拾いをやってきました。 工場から約200m先の交差点まで進み、
こんにちは! 5月ですが梅雨入りが頭にちらつく季節になりましたね 寒暖差が激しいので体調管理に気をつけていきましょう。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「玉掛け」につい
先月に引き続き、本日も新人教育プロジェクトを実施しました。 各部署から若い子たちを集めて、より良い職場環境づくりを検討する場。 今回も内定者研修と新人研修について、 もっと、こうした方が良いのではないか、ああした方が良い
みなさん、こんにちは!! 11/28(木)本社にて、25卒の「内定者研修」が行われました! 詳しくは採用ホームページをチェック!→「https://toritsu-recruit.jp/8uI9uNop」 ※Inst
7月6日(土)に名古屋某所で開催されました就活バーベキューというイベントに参加させていただきました! 飲みながら、食べながら、学生と接点を持ち、 会社としては少しでも多くの学生に会社を知っていただき、 学生としても色々な
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.