本日、5回目の内定者研修を実施させていただきました。
今回は、7名の内定者が参加してくださり、
飛島工場の見学と、土対法のしくみについての座学を行いました。
座学では、社長へ直接質疑応答をして頂きましたが、
だんだん難しい話になってきたため、
内定者の皆さんも学生の顔から社会人の顔へ変わってきたような感じがしました。
研修はあと一回ですが、
残り少ない学生生活を満喫していただきたいですね!!
お問合せ:052-253-5356
本日、5回目の内定者研修を実施させていただきました。
今回は、7名の内定者が参加してくださり、
飛島工場の見学と、土対法のしくみについての座学を行いました。
座学では、社長へ直接質疑応答をして頂きましたが、
だんだん難しい話になってきたため、
内定者の皆さんも学生の顔から社会人の顔へ変わってきたような感じがしました。
研修はあと一回ですが、
残り少ない学生生活を満喫していただきたいですね!!
皆さま、遅ればせながらあけましておめでとうございますw もう2月も終わりに近づき、居座り寒波に苦しめられている最中、今更ですが今年初の美化活動の日がやってまいりました! ちなみに本日2月22日は、ニャン(2)ニャン(2)
10月に入り、ようやく過ごしやすくなるかな・・・と思いきや日中はまだまだ暑い日が続いていますね(汗) それに比べて朝や夜は肌寒くなってきたので体調管理に注意が必要です。 さて、瀬戸工場では月に一度の安全ミーティングを実施
平素より東立テクノクラシーをご利用頂き、誠にありがとうございます。 年末年始期間の休業日に関しまして、下記の通りご案内させて頂きます。 年末年始休業日 2023年12月29日(金
本日、毎年恒例の 株式会社 海青グループ 安全大会及び忘年会を行いました。 安全大会では、業務を行ううえでの当社の社内ルールについて 総務部よりお話があり、グループ会社の方も含め、危機管理の強化と社内ルールの再確認を行い
こんにちは! いよいよ本格的に寒くなってきましたね。 この季節では異例の暑さが続いていたこともあり、急に気温が下がると寒さが尚のこと身に沁みます。 インフルエンザも流行っているので体調管理により一層気を配っていきましょう
こんにちは! 日中は大分暖かくなりましたね。 寒くなったり暑くなったりと体調を崩しやすい時期ですので、体調管理に十分気を付けましょう。 瀬戸工場では新年度に向けて気を引き締めるため安全ミーティングを行いまし
今年もウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 コロナ禍での開催ということもあり、ソーシャルディスタンスが保たれ、企業間のブース間隔が広く設定されていたり、アクリルボードの設置など、 参加する学生と
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.