1か月ぶりの飛島工場周辺美化活動です!
前回は、南側を行ったので、
今回は、工場出てから北側をキレイにして行きます!!
二手に分かれて側溝や道路に落ちているゴミ拾い。
歩道側の側溝は、たばこ吸い殻が多いです。
今年の5月に開通する名二環側の側溝は、弁当のゴミ、空き缶、ペットボトルが多かったです。
30分ほど掃除して、3袋半ゴミが集まりました。
最後は、これを分別です。
飛島は、選別施設なので、選別のプロが多いのでパパっと分別して完了!
今後も工場周辺をきれいにしていきます!!
お問合せ:052-253-5356
1か月ぶりの飛島工場周辺美化活動です!
前回は、南側を行ったので、
今回は、工場出てから北側をキレイにして行きます!!
二手に分かれて側溝や道路に落ちているゴミ拾い。
歩道側の側溝は、たばこ吸い殻が多いです。
今年の5月に開通する名二環側の側溝は、弁当のゴミ、空き缶、ペットボトルが多かったです。
30分ほど掃除して、3袋半ゴミが集まりました。
最後は、これを分別です。
飛島は、選別施設なので、選別のプロが多いのでパパっと分別して完了!
今後も工場周辺をきれいにしていきます!!
2015年4月23日(木)に第一回目の会社説明会を実施致しました! 新卒採用に向けての新しい試みでしたが、 出席率100%で、面接希望者も86%と好評でした。 次回の実施も検討しております! 新しい若い力の仲間が入ってき
3月に入り日中は暖かく過ごしやすい気温になってきましたね。 さて、今回は瀬戸工場 周辺道路の側溝掃除を行います。 側溝に落ち葉や土などが溜まってきていますのでスコップや一輪車で回収していきます。 久しぶりの側溝掃除なので
12月17日に、2回目の「就活居酒屋」に参加させていただきました。 就活バーベキューも含めると3回目の参加になりますが、 見慣れた学生も増えてきました(笑) 前回の就活居酒屋でお会いした後に、 弊社のインターンシップにま
以前、出展させていただきました「環境シゴト博」の主催者である株式会社ジオコスさんの紹介で、 「就活中ing」というラジオ番組に弊社の社長が出演させていただきました。 汚染土壌と聞いてもなかなか
例年よりかなり早い梅雨入りとなりましたが、今月もやってまいりました! 大府工場第五回美化活動! 運良く今週は晴れ!絶好のドブ掃除日和です笑 お馴染みの一輪車君たち。 前回の美化活動で1周目が終了したので、今回から2周目突
暖かい日と寒い日が入り混じっていよいよ春が近づいてきました。 月末には工場向かいの桜が満開になることでしょう。 さて、今月も美化活動として飛島工場前の道路掃除を行いました。 工場から北側に向かって突き当りまでのごみ拾いで
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.