1年越しのオリンピックが始まり、日本中が自粛中ながらも熱くなってまいりました。
そして気温としても暑い日が続き、夏真っ盛りの飛島工場も、恒例の美化活動を行いました。
今回は工場周辺の草刈りを行いました。
サンサンと降り注ぐ太陽の光を浴びて性懲りもなく力強く生えていますが容赦なく刈っていきます。
朝一から汗だくになりながら開始1時間。たくさんの草が回収できました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には十分に気を付けて、キレイな工場でお仕事頑張っていきましょう。
お問合せ:052-253-5356
1年越しのオリンピックが始まり、日本中が自粛中ながらも熱くなってまいりました。
そして気温としても暑い日が続き、夏真っ盛りの飛島工場も、恒例の美化活動を行いました。
今回は工場周辺の草刈りを行いました。
サンサンと降り注ぐ太陽の光を浴びて性懲りもなく力強く生えていますが容赦なく刈っていきます。
朝一から汗だくになりながら開始1時間。たくさんの草が回収できました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には十分に気を付けて、キレイな工場でお仕事頑張っていきましょう。
こんにちは! 最近は日が落ちるのも早くなり、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。 日中はまだまだ暑いですが、それでも少しずつ落ち着いてきました。 最後まで油断せずに猛暑を乗り切っていきましょう。 さて今月も瀬戸工場では安
ご案内が遅くなりましたが、2020年2月3日に新しく混合廃棄物処理施設として 飛島工場(愛知県海部郡飛島村木場二丁目129番)を開設しました。 ご案内チラシ(PDFはコチラ) ぜひ一度、見学にご来社ください
年が明けたと思ったらもう2か月が過ぎようとしていますね。 少しずつではありますがだんだんと寒さも和らいできて嬉しい限りです。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回は普段、含水率調整のために使用して
梅雨も明け、セミの鳴き声が暑さを増幅しているようです。 一輪車君たちは、夏バテのため今月もお休みさせてもらいます。 リベンジできなくて申し訳ございません。 今回の美化活動は入口付近の側溝と、交差点までの草刈りを行いました
夏が過ぎ、まだ日中は暑い日はありますが、 朝夕は肌寒く秋を感じる季節になってきましたね。 食欲の秋だ!(笑) 話は変わりますが、大府工場では美化活動を実施しました。 今回は工場の入口の側溝掃除と草刈りを行い
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.