あっという間に1ヶ月が経ち、やや日が伸びてきました。
はやく暖かくなってほしいものです。
さて、今月も飛島工場前の道路の側溝掃除を行いました。
今回は工場から南に向かって突き当りまでのごみ拾い。
昨日の雨で流され側溝に詰まっていた落ち葉や枝も拾っていきます。
今回は空き缶3つと一袋ちょっと溜まりました。
きれいな街でお仕事に励んでいきましょう!!
お問合せ:052-253-5356
あっという間に1ヶ月が経ち、やや日が伸びてきました。
はやく暖かくなってほしいものです。
さて、今月も飛島工場前の道路の側溝掃除を行いました。
今回は工場から南に向かって突き当りまでのごみ拾い。
昨日の雨で流され側溝に詰まっていた落ち葉や枝も拾っていきます。
今回は空き缶3つと一袋ちょっと溜まりました。
きれいな街でお仕事に励んでいきましょう!!
先日、第2回目のインターンシップを開催致しました! 今回はお二人とも大学院生だったため、今年新卒で入社した弊社の社員と同い年でした。 その為、ホームページには書いていないようなリアルな話が聞けて良かったとご意見をいただき
本日、大正大学様にて、 学内での個別企業説明会に参加させていただきました。 色々な学生の、今どきの声が聞けて、 とても勉強にもなりました(笑) 本日、お会いした方々の中に、 ご縁のある方がいらっしゃることに期待しています
本日、菊武ビジネス専学校にて「社会人講座」という授業を実施しました! 詳しくは採用ホームページをチェック! 【社会人講座】の公開情報のリンク(URL)先はこちら→「https://toritsu-recru
大府工場2021年12月美化活動 メリークリスマス!という事で、本日は美化活動をプレゼントです笑 諸事情あって、工場内で待機する一輪車君たち。 今回も付近の側溝清掃 落ち葉が結構溜まっていました! 全員で一気に清掃!!
梅雨は明けたっぽいですが最近ゲリラ豪雨が多いですね。 湿度と気温は相変わらず辛いですよね…(笑) 暑さで集中出来なくなってくる時期になってきます。 大府工場の安全ミーティングは、「ヒヤリハット」及び「地震や台風等の自然災
みなさんこんにちは! 朝晩の気温が下がってきて肌寒い日も多くなってきましたね。 夜には鈴虫の声も聞こえてくるようになりました♪ そんな秋の夜長にお酒を嗜む方も多いのではないでしょうか。 酒は百薬の長なんて言葉がありますが
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.