あっという間に1ヶ月が経ち、やや日が伸びてきました。
はやく暖かくなってほしいものです。
さて、今月も飛島工場前の道路の側溝掃除を行いました。
今回は工場から南に向かって突き当りまでのごみ拾い。
昨日の雨で流され側溝に詰まっていた落ち葉や枝も拾っていきます。
今回は空き缶3つと一袋ちょっと溜まりました。
きれいな街でお仕事に励んでいきましょう!!
お問合せ:052-253-5356
あっという間に1ヶ月が経ち、やや日が伸びてきました。
はやく暖かくなってほしいものです。
さて、今月も飛島工場前の道路の側溝掃除を行いました。
今回は工場から南に向かって突き当りまでのごみ拾い。
昨日の雨で流され側溝に詰まっていた落ち葉や枝も拾っていきます。
今回は空き缶3つと一袋ちょっと溜まりました。
きれいな街でお仕事に励んでいきましょう!!
12/22、東京支店にて忘年会を開催しました。 テーブルいっぱいに、たくさんのお料理や飲み物を用意し、楽しく盛り上がっておりました! 他にもビンゴ大会やジャンケン大会などが行われ、景品をゲット
本日、待ちに待った実習生がタイから入国されました。 弊社だけではなく、他企業の実習生も同時に来られたため、最初は誰が誰だかわからず・・・。 一段落したところで、弊社に配属となる2名と記念撮影。 せっかくなので、組合の方と
皆様こんにちは! 先月東海地方が梅雨入りし憂鬱だなと思っていたら、雨の日が少なくあっという間に梅雨明け!! うれしい限りですがなんだか少し拍子抜けです。 それどころか本当に梅雨なのかと思うくらいの連日の猛暑・・・( ̄▽ ̄
先日5/14(火)にて、 東京富士大学様が主催する「学内説明会」と「戦略営業論」というイベントに参加しました。 詳しくは採用ホームページをチェック! 【学内説明会&戦略営業論】の公開情報のリンク(URL)先
こんにちは! 朝晩の冷え込みがきつくなってきましたね。 日中との寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ですので体調管理に気を付けましょう。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「リスクアセ
本日、大正大学様のキャンパス内で、2回目の個別説明会を実施させていただきました。 夏休みも近いからか、なかなかお立ち寄りいただける学生は少なかったですが、 貴重な機会をいただけたので良かったです。 また10月にも出展させ
今回は美化活動として周辺道路のゴミ拾いを実施しました。 早速、大物を見つけたようです。 前回のゴミ拾いから日が空いていたので成果はどうでしょうか。 今回はプラスチック、ビニール系のゴミが多かったです。 前回よりもペットボ
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.