あっという間に6月になり、つゆ知らず梅雨に入りました。
ここ数年梅雨らしい梅雨はなかったように感じますが今年は天気予報に傘が並んでいますね。
ジトっとした嫌な季節です。
さてそんな傘マークの間を縫って、今月も美化活動を行いました。
工場前を北側に突き当りまでゴミ拾い。
これだけ拾ってまた町がきれいになりました。
このジメジメが終わったら本格的に暑くなっていくのでしょう。
体調管理に気を付けて、健康第一で頑張っていきましょう!!
お問合せ:052-253-5356
あっという間に6月になり、つゆ知らず梅雨に入りました。
ここ数年梅雨らしい梅雨はなかったように感じますが今年は天気予報に傘が並んでいますね。
ジトっとした嫌な季節です。
さてそんな傘マークの間を縫って、今月も美化活動を行いました。
工場前を北側に突き当りまでゴミ拾い。
これだけ拾ってまた町がきれいになりました。
このジメジメが終わったら本格的に暑くなっていくのでしょう。
体調管理に気を付けて、健康第一で頑張っていきましょう!!
先日、第2回目のインターンシップを開催致しました! 今回はお二人とも大学院生だったため、今年新卒で入社した弊社の社員と同い年でした。 その為、ホームページには書いていないようなリアルな話が聞けて良かったとご意見をいただき
先日、弊社で初めてインターンシップを行いました。 学生2名をお招きし、分析業務の体験を行っていただきました。 終了後のアンケートでは、会社の雰囲気について下記のような意見をいただきました。 ・アットホームな会社と聞いてい
8月7日(火)にインターンシップを分析センターにて開催致しました! 大学の研究の延長線上で体験できたのではないでしょうか? 今月はあと2回実施予定なので、楽しみです!
毎日雨続きで憂鬱ですね。 梅雨が明けるまでもう一息というところでしょうか。 しかし、梅雨が明けると日中の気温に気を付けなければならない時期になります。 瀬戸工場第3回目の安全教育は「熱中症予防」についての教育及び「ヒヤリ
21卒向け内定者研修の第2回目を開催致しました! 残念ながら学校の行事で2名の学生が欠席となってしまいましたが、 ソーシャルディスタンスを保ちながら、座学にて研修を実施させていただきました。 その後はおなじみの懇親会へ。
1か月ぶりの飛島工場周辺美化活動です! 前回は、南側を行ったので、 今回は、工場出てから北側をキレイにして行きます!! 二手に分かれて側溝や道路に落ちているゴミ拾い。 歩道側の側溝は、たばこ吸い殻が多いです。 今年の5月
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.