本日、インテルプレス様で開催された「いきなり面接会」というイベントに参加させていただきました。
もうこの時期になると内定取得者も多く、会社説明会を開催しても人が集まらない時期ですが、
多くの学生にお会いすることができました。
本日お会いした方の中から、ご縁のある方がいれば嬉しいです!!
お問合せ:052-253-5356
本日、インテルプレス様で開催された「いきなり面接会」というイベントに参加させていただきました。
もうこの時期になると内定取得者も多く、会社説明会を開催しても人が集まらない時期ですが、
多くの学生にお会いすることができました。
本日お会いした方の中から、ご縁のある方がいれば嬉しいです!!
本日、4回目の内定者研修を実施致しました。 今日の講師は、新卒で入社して、4年目の営業、Hくんが担当。 なんとHくんは教壇に立って先生をするのは初めてということで、 内定者より、先生が緊張しながら研修開始。
2024年1月29日にて、本社インスタのアカウント運用を開始しました! 主に、採用に関する事をメインに発信していきますので、良ければフォローお願いいたします!
平素より東立テクノクラシーをご利用頂き、誠にありがとうございます。 ゴールデンウイーク期間の営業に関しまして、下記の通りご案内させて頂きます。 GW休業日 2023年4月29日(土)~ 2023年5月7日(日) *5月8
昨年に続き、今年もウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 東海3県の大学に留まらず、石川県や滋賀県からも多くの学生の方にご参加頂きました。 今回は昨年と違い、質疑応答の時間に社長に対応頂き、よりリ
本日、愛知学院大学のキャリアセンター様からのご紹介で、 学内企業説明会に参加させていただきました。 コロナ禍ですが、対面を希望する学生もいるようで、 6名もの方が参加してくださいました。 当初は採用担当の加藤のみが参加予
21卒内定者の第1回目の研修と懇親会を開催しました。 研修は1回目ということで、まずは東立テクノクラシーを知ろうという目的で開催。 座学で会社案内後、分析センターと瀬戸工場を見学。 ※写真を撮るのを忘れまし
みなさんこんにちは! 10月も終わりに近づき、少し肌寒いなと思う日も増えてきましたね。 そろそろ木々の葉も色が変わり始めるころでしょうか。 これから紅葉が楽しみです♪ さて、今月も瀬戸工場では安全ミーティングを行いました
水質規制の基準となり関連法規などにも大きな影響力をもつ、JIS K 0102(工場排水試験方法)が、平成25年9月20日付けで改正されました。 今回の改正は、新たな分析技術の登場も含めた分析技術の向上、利用者ニーズ(試験
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.