毎年恒例のこの時期がやってまいりました。弊社は、会社まで健康診断のバスをお願いし、検査をしていただいております。
休日などを利用して、自分で行かないといけないとなると大変なので助かります。
ドキドキしながら受信をしている方、バリウムと戦っている方など、社内コミュニケーションの場にもなるので、良い機会だと思います。
検査結果に異常の無いことを願いながら、今後も頑張っていきたいと思います。
お問合せ:052-253-5356
21卒最後の内定者研修を実施しました。 最後は欠席者もなく、10名全員集合!! お金の貯め方について、某銀行様より講習をして頂いたり、 入社後の研修スケジュールの共有をしました。 また、不安なことがないかも質問してもらい
ゴールデンウィークが明け、気が緩みがちな時期ですね。 瀬戸工場は気を引き締めていこうということで安全教育を実施しました。 第1回目の安全教育は「重機の点検」、「玉掛け作業」についての教育です。 【重機の点検】 点検は2人
みなさん、こんにちは!! 12/19(木)本社にて、25卒の「内定者研修」が行われました! 詳しくは採用ホームページをチェック!→「https://toritsu-recruit.jp/17TsJbCV」 ※Inst
弊社が応援しているプロゴルファーの木村太一選手 先日開催された「エリートグリップチャレンジ 2023」で、 見事、初優勝をしました!! https://www.jgto.org/tournament/2839 ぜひ、みな
本日、今期3回目の会社説明会を実施しました。 さすがに、この時期になると参加人数も少なくなってきて、 少し寂しい感じもしますが、 参加してくださった学生の中から、 縁あって、ご入社いただける方と出会えるのを楽しみにしてお
梅雨は明けたっぽいですが最近ゲリラ豪雨が多いですね。 湿度と気温は相変わらず辛いですよね…(笑) 暑さで集中出来なくなってくる時期になってきます。 大府工場の安全ミーティングは、「ヒヤリハット」及び「地震や台風等の自然災
雪が降る時期になり寒さが本格的になりましたね。体調を崩さないよう気を付けていきましょう。 さて、今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「重機の取り扱いについて」です。 最近重機の
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.