昨日、初の試みとして、来年の4月から入社予定の新卒3名へ向けて
内定者研修を実施しました。

初日は世間一般的なビジネスマナーについて研修を行いました。
名刺の交換も初めての経験だったようで、簡単なロープレも行いました。

研修の後は、実際の入社後に教育担当となる予定の先輩社員と共に、
懇親会を開催しました。

少しでも早く、学生から社会人に切り替わる手助けができれば良いなと思っております。
最近、社長は永ちゃんに憧れて、ドライマティーニにハマっているそうです(笑)

お問合せ:052-253-5356
昨日、初の試みとして、来年の4月から入社予定の新卒3名へ向けて
内定者研修を実施しました。

初日は世間一般的なビジネスマナーについて研修を行いました。
名刺の交換も初めての経験だったようで、簡単なロープレも行いました。

研修の後は、実際の入社後に教育担当となる予定の先輩社員と共に、
懇親会を開催しました。

少しでも早く、学生から社会人に切り替わる手助けができれば良いなと思っております。
最近、社長は永ちゃんに憧れて、ドライマティーニにハマっているそうです(笑)

前回に引き続き、第2回目の内定者研修を実施致しました。 今回は、「東立テクノクラシーを知ろう」という題材として、 実際にプラント見学を行いました。 必死に施設の名称を覚えようとしていましたが、 半年後までちゃんと覚えてい
年が明けたと思ったらもう2か月が過ぎようとしていますね。 少しずつではありますがだんだんと寒さも和らいできて嬉しい限りです。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回は普段、含水率調整のために使用して
今回は美化活動として周辺道路のゴミ拾いを実施しました。 早速、大物を見つけたようです。 前回のゴミ拾いから日が空いていたので成果はどうでしょうか。 今回はプラスチック、ビニール系のゴミが多かったです。 前回よりもペットボ
皆さまこんにちは! 朝晩はかなり肌寒い日も多くなり、夜には秋の風と虫の音色が心地いい季節になってきましたね。 台風の影響で今回は延期かな?と思っていたら、まさかの快晴!! ということでやってまいりました、美化活動の日です
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.