採用情報 募集職種【分析職】
【この仕事の特徴】
お任せするのは、依頼いただいた土壌を化学分析し、有害物質が含まれていないか。含まれているのであれば、どの程度かを測定する仕事です。
私たちの仕事は、”土のリサイクル” というお仕事になります。
昨今、新たな建物やテーマパーク建設に伴い、その地盤となる土地についての法的規制が厳しくなっています。
でも、これは、その施設を利用したり、そこに住む人たちに害がないようにするための取り組みなんです。
この取り組みに対し、そもそも国の定める基準値に適合した土壌かどうか判断する仕事を、誰かが行っていたりします。
その中の一つが当社であり、この分析室でのお仕事になるのです。
実際の業務内容は、尾張旭市の分析センターで、有害物質の測定することがお仕事になります。
分析の役割は大きく2つあります。
1つ目は、お客様から土壌処理を依頼される前に、当社で処理可能な土壌かを測定すること。
2つ目は、当社で処理した土壌が、基準値に適合しているか確認すること。
当社の行う汚染土壌処理分野において、当社で対応可能かのチェックとなる最初と、浄化後の土壌の測定を行い、基準値に適合しているかどうかのチェックとなる最後を担うのが分析の仕事になります。
分析室では、農薬成分の測定ができる「高速液体クロマトグラフ」や、鉛やヒ素などの重金属の定量分析ができる「ICP質量分析計」などの専門機器に触れ、各種分析機器を駆使して、汚染土壌や産業廃棄物を適切に処理するためのデータ取得と解析を行います。
人間の生活するうえで、切っても切り離せない問題に対し、的確なアドバイザーとして、環境保全の全線で活躍できるのが特徴です。
【入社後は】
入社後のビジネスマナー研修を経て、実際の機器に触れつつ、一通りの流れを覚えて頂きます。
分析室のお仕事は、誰もが初めての内容になるため、まずは先輩社員と一緒にやってみること。その中で自分で実際に機器に触れ、変化を目で見て感じて頂くこと。体験することで得られる知識を肌で感じてもらうことから始めていきます。
機器についてや分析方法など、すべてマニュアル化されているので、作業前に確認し、先輩社員とともに慣れるまで繰り返し行っていきます。
実際に慣れてきた時点で、自分で機器を触ることもありますが、同じ部屋に必ず先輩社員がいる環境ではあるので、何か気になることがあったら声をかけることができるため、安心してチャレンジしてもらえる環境です。
基本は3か月間で一通りを覚えられるくらいの内容で、ひとつひとつを丁寧に行っていくことを研修期間を経て覚えて頂きます。
【こんな人を募集しています】
一番重要視することは、正確さです。
業務内容では、とても精密性が問われるため、誤った結果の提出とならないよう、一つ一つの手順に対し、確認を欠かさず気配りが出来る方を募集します。
また、分析業務に慣れた後は、作業環境の管理・改善、分析装置のメンテナンス、工場管理業務、営業へのアドバイスが出来るように、品質管理のお仕事をお願いすることもあります。
『これからの日本の未来は私たちが支える』
その思いの強い先輩と共に、環境のために、わたしたち人間にできる最大限の仕事を、一緒にしてみませんか?
募集職種 | 分析職 ※学歴不問 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 分析センター:尾張旭市晴丘町池上81番地2 ※マイカー通勤OK! |
勤務時間 | 8:30〜17:30 |
給与 | 【短大・専門・大学・大学院 卒予定者】 月給23万4,000円 ※給与には固定残業手当(6万円/45時間)含む ※残業時間が45時間に満たない場合でも全額支給 ※超過分は別途支給 ※試用期間3ヶ月あり(その間は、月給20万円となります) |
待遇・福利厚生 | 【諸手当】 ■ 時間外手当(ただし月45時間の残業代は給与に含まれています) ■ 通勤交通費(月額上限2万円迄) ■ 家族手当 ■ 資格取得奨励金 あり 【評価・待遇】 ■ 昇給/年1回 ■ 賞与/年2回 【福利厚生】 ■ 保険健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 完備 ■ 退職金制度 有 |
休日・休暇 | 【休日】土・日・祝日 ※月に1、2回土曜出勤する場合もあります。 【休暇】 年間休暇日数:127日(2020年予定) GW休暇・夏期休暇・年末年始休暇・有給休暇 ※社内カレンダーにて、一斉有給消化日の設定により連休を長く設定しております。 |
応募概要 | 【業務内容】 汚染土壌の分析業務は、当社の事業をする上で最初と最後を担う仕事になります。 営業部の方が相談を受けた土壌汚染の土をサンプルとして預かり、その状態が国の指定する基準値を超えていないか、当社の施設で処理できるものかを調べていきます。 現在の日本の法律では、新しく建築する場合や建替えの際に、敷地の土壌調査を義務づけされているため、必ず誰かがこの調査・分析をするもの。 そして、その調査結果次第で、建設にかかる時間や費用は大きく変わってきてしまいます。 この ”土のリサイクル” という仕事をするうえで、中枢となる業務となります。 正しい知識と情報を提示し、建設前に、安全と安心をその建物を利用するすべての人へ提供する最初のお仕事になります。 さらには、汚染土壌処理業として、土のリサイクル後に、その土が国の定める基準値に適合しているか、社内での厳しい検査を担うのも業務の一環となります。 【求める人物像】 ◎まじめで責任感を持って仕事のできる方 ◎一つ一つの手順に対し、確認を欠かさず気配りができる方 ◎業務の改善や問題点の修正に、自ら参加し、全員で解決策を考えられる方 ◎これからの時代を一緒に作り上げていく、そんな思いの強い方大歓迎‼ 求められるのは正確で適正な手順で分析業務を行うこと。 分析業務に慣れた後には、品質管理業務(分析装置の管理、メンテナンス、工場管理や営業へ分析結果を報告、アドバイスなど)の役割もあります。 調査・分析を通じて、周りの人と協力して物事を進められる協調性を持ち合わせた方を求めます。 必要なのは、一つ一つを丁寧に進められることと、機転の利いた行動・気配りができることだけです。 【職場ってどんな感じのところ?】 社長を始め、どの部署の方も、とにかく元気で明るい会社です!! 業務内容的に、難しく思われがちですが、「初めてのことなのだから、わからなくて当然」という考えから、一つずつ先輩社員が寄り添い教えてくれるから、安心の職場です。 現場で働くスタッフがお互い業務をしやすいように、日々工夫と改善を細かく相談して決めていく部署でもあるので、気になることを相談し、一緒に問題解決まで考えていく、そんなチームワークのいい集まりです。 社員数 50名規模の会社なので、職場の雰囲気はきわめてアットホーム。 業務をするうえで各部署との連携が必要不可欠である点から、営業、事務、分析、工場の各部門のコミュニケーションも多く、『みんなで会社を作り上げている』という一体感を感じて漏れると思います。 |
先輩社員へ インタビュー |
【これが私の仕事】 少しの変化が気になったら、これって?とお互いに声かけをします。 色の変化を見たり、グラフや数字の規則性の変化を読み取ったり、決められた手順からちょっと外れた間違い探しをするのがこの仕事のイメージです。 わたしが行う分析の対象となる検体は、当社で熱処理・洗浄処理を行った後の土壌や、洗浄に使用した排水が対象です。 分析で行う業務のうち、正しく処理がされ、汚染物質がなくなり、再利用可能な状態になっているのかの確認は、当社で処理がちゃんと行えている証明でもあり、今後またこの土を再利用し、街の開発に使えるようになっているという安心の保証になります。 実際の業務では、国の指定する測定項目にある鉛や水銀などの重金属や農薬といった汚染物質が含まれているか、あるいはどれくらいの量含まれているのかを溶出や蒸留を行ったうえで、分析装置にかけて確認しています。 【だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード】 効率よく仕事をするために「今の私にできること」は… 実際に分析の業務をしていると、一つの分析が終わるまでの間、機械が処理する時間は短くできないので、仕事の依頼が集中したときは、どうしても待ちの時間が出来てしまいます。 とても大事な役割を担う仕事であるからこそ、丁寧にやらなきゃと思う反面、待たせちゃってるよなぁ。と思うこともしばしば。 そんな思いがあるからこそ、私を含め分析室で働くみんなは、いかに効率よく、仕事をするかを日々考えて分析に取り組んでいます。 機械の処理する時間は変えられないけど、人ができることの作業の効率は上げられる。 日々の業務の中で、手が空き次第声を掛け合ったり、次の試験に合わせた器具の整備など、こまめに行うことで、ぜんぜん結果が変わってきます。 昨日より多くの作業を担当しながら、多数の検体を効率よく分析できたときは、すごく大きな達成感を味わえます。 それに、みんなで決めた件数のゴールをクリアーできた時、みんなからかけてもらえる「ありがとう」と、わたしが困っているときに助けてもらい、かける「ありがとう」の声が、毎日飛び交う。そんな職場だからこそ、分析という仕事の中に楽しさがあるのかもしれません。 【ズバリ!私がこの会社を選んだ理由】 アットホームな職場で、ストレスなく仕事に打ち込める。 この会社の一番の魅力は、アットホームな社風。 女性は全員、下の名前で呼び合っていて、社長は「会社でのお父さん」みたいにな頼れる人です。 分析室の上司も、日ごろから職場のみんなの様子を気遣い、こまめに声をかけてくれます。 仕事には厳しいけれど、ユーモアもあるし、誰かがミスをしても怒らず諭すように話してくれるんです。 以前、私の不注意で、器具を大量に割っちゃったときには、一番に心配して「ケガはない?」と心配してくれ、申し訳なさそうな私を気遣いながら、「イラついてやったんじゃないよね?(笑)」と和ませてくれたりします。 こんな上司や職場の仲間だったからこそ、私はこの仕事を選び、頑張れるのだと思います。 |
選考・応募方法 | 【選考の流れ】 ● 会社説明会 どんな仕事をしている会社なのかご説明します。 各職種の部門長も同席しますので、分からない事の質問も大歓迎です。 どんな先輩がいるのか見に来てください! ↓ ● 1次面接 ※部門長と面接 一緒に働く上司にあたる先輩社員が面接します。 【必要書類】 履歴書・エントリーシート ※ やってみたいという想い重視のため、筆記試験などは設けておりません。 ↓ ● 2次面接 ※社長と部門長で面接 今までの経験や就活で大変だったこと等や、今の思いをせきららに話して下さい。 社長も沢山の岐路に携わり、「挫折して今がある」なんて話もしちゃいます。 ↓ ● 合否 ※2週間以内に合否を出します。 【エントリー窓口】 当社エントリーフォームからのエントリーはこちらから。 ※ エントリーに合わせ、メールまたはお電話にて個別に選考までのフォロー採用担当者が行わせて頂きます。 そのため、連絡の着く連絡先でのご登録をお願いします。 ※ お問い合わせの際には、必ず、希望職種・希望勤務地をご入力下さい。 ※ ご指定頂きましたメールアドレスへメールが届かない場合があります。 メールの返答が無い場合、お手数をおかけし申し訳ありませんが、お電話にてお問合せ下さい。 |
問い合わせ窓口 | 株式会社 東立テクノクラシー 総務部 人事担当 〒460-0012 名古屋市中区千代田5-7-5 パークヒルズ千代田5F T E L :052-253-5356 メール:toritsu@toritsu-group.jp ※お問合せの際、当社に個人情報をお伝えいただく場合は、当社の個人情報の利用目的をご確認し、同意の上お伝えください。 |