今年から工場周辺の美化活動を行っていくという事で、大府工場第1回目の美化活動は側溝清掃を行いました
工場前の側溝
雑草が生え、水の流れを妨げています。
砂はそんなに溜まっていないように見えましたが…
今回の範囲だけでも一輪車4杯ほどになりました。
うーん、美しい笑
この調子で大通りに向かって少しずつ進んでいきます!
大府では珍しく、積もった雪が残る寒さの中での作業でしたが、みんな頑張ってくれました。
お疲れ様でした!
お問合せ:052-253-5356
今年から工場周辺の美化活動を行っていくという事で、大府工場第1回目の美化活動は側溝清掃を行いました
工場前の側溝
雑草が生え、水の流れを妨げています。
砂はそんなに溜まっていないように見えましたが…
今回の範囲だけでも一輪車4杯ほどになりました。
うーん、美しい笑
この調子で大通りに向かって少しずつ進んでいきます!
大府では珍しく、積もった雪が残る寒さの中での作業でしたが、みんな頑張ってくれました。
お疲れ様でした!
新たに産業廃棄物収集運搬業の許可を、静岡県にて取得致しました。 更なる発展を目指していきますので、 今後とも東立テクノクラシーを宜しくお願い致します。
3/24(木)に今期1回目の会社説明会を実施させていただきました。 まん防も解除され、たくさんの学生が集まってくださいました。 40分以上の質疑応答タイムは非常に盛り上がり、 面接では聞けないようなことをたくさん聞いてい
7月1日(月) ウインクあいち7階展示場にて開催される「環境シゴト博」に当社も出展いたします! 25卒向け|13:00 〜 15:00 26卒向け|17:00 〜 20:00 イベント詳細はWEBサイトをCHECK↓ h
梅雨が明け、夏本番といったところでしょうか。 日中は立っているだけでも汗が出てきます。 瀬戸工場第6回目の美化活動は、前々回の続きの側溝清掃を行いました。 泥と草により水の流れが悪くなっているのでスコップで除去、一輪車で
今年最後の美化活動として道路のゴミ拾いを実施しました。 天候は雨天とゴミ拾いを行うのに最適な日にならなかったのは少し残念です。 今回はプラスチックゴミが多く出てきました。 空き缶や煙草の空箱も少しだけ出てきましたが、以前
今年も残りわずかとなり、寒い日が続いていますね。 今朝は瀬戸工場付近の道路も凍っているところがチラホラ…。 体調管理には十分注意していきましょう! さて、今月の安全ミーティングは年内最後ということで発生した事故の振り返り
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.