毎年恒例の8月奉仕活動がやってきました!!
前回に引き続き、三重にあるお寺の掃除に行ってきました。
今回も6月と一緒かと思いきや、窓サッシのお掃除も加わり、総勢40人くらいでの作業となりました。
まずは窓から。高いところの掃除は脚立を使い、
丁寧に掃除していきます。
窓掃除が終わったら、草と落ち葉の整理へ。
これだけの人数でやれば、やはり早い!!
皆さんの協力もあり、早い時間でお掃除完了となりました。
今回もご参加いただきました皆様。本当にありがとうございました。
お問合せ:052-253-5356
毎年恒例の8月奉仕活動がやってきました!!
前回に引き続き、三重にあるお寺の掃除に行ってきました。
今回も6月と一緒かと思いきや、窓サッシのお掃除も加わり、総勢40人くらいでの作業となりました。
まずは窓から。高いところの掃除は脚立を使い、
丁寧に掃除していきます。
窓掃除が終わったら、草と落ち葉の整理へ。
これだけの人数でやれば、やはり早い!!
皆さんの協力もあり、早い時間でお掃除完了となりました。
今回もご参加いただきました皆様。本当にありがとうございました。
本日、愛知工業大学様の学内にて、説明会に参加させていただきました。 6社の企業が参加されており、 最初に大講義室で、5分プレゼンを行った後に、 各教室にブースを構え、 個別面談を実施させていただきました。
今年から工場周辺の美化活動を行っていくという事で、大府工場第1回目の美化活動は側溝清掃を行いました 工場前の側溝 雑草が生え、水の流れを妨げています。 砂はそんなに溜まっていないように見えましたが… 今回の範囲だけでも一
採用ホームページにて、【2024先生Fes】についての情報を公開しました! 【2024先生Fes】の公開情報のリンク(URL)先はこちら→「https://toritsu-recruit.jp/xMqCMG6Uhttps
本日も大正大学様の学内にて、 個別の会社説明会を実施させていただきました。 このような機会の場をいただけて本当に感謝です。 採用の早期化が進み、本日も2年生の学生が相談に来ました。 2年生から就職活動を始め
夏が過ぎ、まだ日中は暑い日はありますが、 朝夕は肌寒く秋を感じる季節になってきましたね。 食欲の秋だ!(笑) 話は変わりますが、大府工場では美化活動を実施しました。 今回は工場の入口の側溝掃除と草刈りを行い
ようやく緊急事態宣言も解除されたということで、年末の繁忙期に向けて英気を養うためプラントメンバーでがんばろう会を開催しました! 去年からコロナの影響でなかなか集まって飲むという機会がなかったので、久々の飲み会ということで
2016年4月18日(月)に、東京にありますアワーズイン阪急にて、会社説明会を実施致しました。 今年も生き生きとした若いエネルギーを持った方々がたくさん集まってくれています。 質疑応答タイムでは、社長の趣味はなんですか?
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.