本日、株式会社海青グループの安全大会及び忘年会をおこないました。
安全大会はグループ会社が増えたこともあり、昨年度を大きく上回る160名もの方が参加されました。
交通安全教育を中心におこない、業務を安全に遂行する事を再度確認しました。
忘年会では美味しい料理とお酒を頂いて、普段はなかなか話せない方たちと歓談し、楽しいひと時を過ごしました。
気合いの入った余興もあり、会場は大盛り上がりとなっていました。
今年も良い忘年会ができるように、一層頑張っていきたいです。
お問合せ:052-253-5356
本日、株式会社海青グループの安全大会及び忘年会をおこないました。
安全大会はグループ会社が増えたこともあり、昨年度を大きく上回る160名もの方が参加されました。
交通安全教育を中心におこない、業務を安全に遂行する事を再度確認しました。
忘年会では美味しい料理とお酒を頂いて、普段はなかなか話せない方たちと歓談し、楽しいひと時を過ごしました。
気合いの入った余興もあり、会場は大盛り上がりとなっていました。
今年も良い忘年会ができるように、一層頑張っていきたいです。
昨年に続き、今年もウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 東海3県の大学に留まらず、石川県や滋賀県からも多くの学生の方にご参加頂きました。 今回は昨年と違い、質疑応答の時間に社長に対応頂き、よりリ
こんにちは 8月は猛暑と台風の時期でした。 熱中症対策と台風情報に気を付けて作業していきましょう。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「ヒューマンエラー」と
本日、4回目の内定者研修を実施致しました。 今日の講師は、新卒で入社して、4年目の営業、Hくんが担当。 なんとHくんは教壇に立って先生をするのは初めてということで、 内定者より、先生が緊張しながら研修開始。
本日、愛知工業大学様の学内にて、企業説明会に参加させていただきました。 7社の企業が参加されており、大会義室にて5分程のプレゼンと個別面談を行いました。 多くの学生の方々が参加されており、「こんなお仕事があるんだ!」とい
前回に引き続き、第2回目の内定者研修を実施致しました。 今回は、「東立テクノクラシーを知ろう」という題材として、 実際にプラント見学を行いました。 必死に施設の名称を覚えようとしていましたが、 半年後までちゃんと覚えてい
昨日、11月16日(火)に、2回目の内定者研修を実施致しました。 今回は、某銀行様に来社頂き、年金保険についてのご案内をいただきました。 ただ貯金しているだけではお金が眠ってしまうため、 お金に働いてもらう行動をしようと
梅雨は明けたっぽいですが最近ゲリラ豪雨が多いですね。 湿度と気温は相変わらず辛いですよね…(笑) 暑さで集中出来なくなってくる時期になってきます。 大府工場の安全ミーティングは、「ヒヤリハット」及び「地震や台風等の自然災
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.