瀬戸工場 2025年8月 安全ミーティング

こんにちは!

まだまだ猛暑が続いています。外で作業する皆様は、熱中症には十分注意して体調を崩さないように気を付けながら作業していきましょう。

さて、今月も瀬戸工場では安全ミーティングを行いました。

今回のテーマは「ヒヤリハット」です。

「ヒヤリハット」とは、大きな事故にはならなかったけれど、一歩間違えれば大事故につながっていたかもしれない出来事のことをいいます。作業中に「ヒヤッとした」「ハッとした」と感じるような瞬間や、ちょっとしたミスなどがこれに当たります。

弊社では、重機を使った作業が多く、常に危険と隣り合わせの環境です。そんな中で起きるヒヤリハットは、事故の芽を教えてくれる大切なサインでもあります。小さな気づきを共有し、再発防止の対策を取ることで、大きな事故を未然に防ぐことができます。

この考え方の背景には「ハインリッヒの法則」があります。

これは「1件の重大事故の裏には29件の軽い事故があり、そのさらに背景には300件ものヒヤリハットがある」というものです。つまり、重大な事故は突然起こるのではなく、小さな出来事の積み重ねによって起きやすくなるということです。

だからこそ、どんなに小さなことでも「まぁ大丈夫だろう」と流さずに、気づいたことは積極的に報告し、みんなで共有していくことが大切です。

今回のミーティングでも、実際に現場でのヒヤリハット事例を出し合い、一人ひとりが改めて安全意識を高める機会になりました。

これからも小さな気づきを大切にしながら、事故を未然に防いでいきましょう。
それでは、ご安全に!

©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?