暖かい日と寒い日が入り混じっていよいよ春が近づいてきました。
月末には工場向かいの桜が満開になることでしょう。
さて、今月も美化活動として飛島工場前の道路掃除を行いました。
工場から北側に向かって突き当りまでのごみ拾いです。
ゴミ袋3つと今回は空き缶が多く集まりました。
ゴミはゴミ箱へ!
マスク規制緩和で気持ちも晴れやかに、
花粉症の人はもう少し我慢して、新年度へ向けて頑張っていきましょう!
お問合せ:052-253-5356
暖かい日と寒い日が入り混じっていよいよ春が近づいてきました。
月末には工場向かいの桜が満開になることでしょう。
さて、今月も美化活動として飛島工場前の道路掃除を行いました。
工場から北側に向かって突き当りまでのごみ拾いです。
ゴミ袋3つと今回は空き缶が多く集まりました。
ゴミはゴミ箱へ!
マスク規制緩和で気持ちも晴れやかに、
花粉症の人はもう少し我慢して、新年度へ向けて頑張っていきましょう!
本日は内定者研修でした! 第一回の内容は、 「土壌汚染対策法と産業廃棄物」について。 講師は営業部の秋山先生! 皆さん真剣に耳を傾けていました。 入社までの約半年間、 各部署の先輩たちが講師となり、 会社のこと、業務のこ
平素より東立テクノクラシーをご利用頂き、誠にありがとうございます。 年末年始期間の休業日に関しまして、下記の通りご案内させて頂きます。 年末年始休業日 2023年12月29日(金
本日、今期3回目の会社説明会を実施しました。 さすがに、この時期になると参加人数も少なくなってきて、 少し寂しい感じもしますが、 参加してくださった学生の中から、 縁あって、ご入社いただける方と出会えるのを楽しみにしてお
昨日、愛知県宅地建物取引業協会東尾張支部にて安藤部長が講演を行いました。 約4ヶ月前からPowerPointで資料を作成し、準備に準備を重ねていました。  
毎日雨続きで憂鬱ですね。 梅雨が明けるまでもう一息というところでしょうか。 しかし、梅雨が明けると日中の気温に気を付けなければならない時期になります。 瀬戸工場第3回目の安全教育は「熱中症予防」についての教育及び「ヒヤリ
先日、第2回目のインターンシップを開催致しました! 今回はお二人とも大学院生だったため、今年新卒で入社した弊社の社員と同い年でした。 その為、ホームページには書いていないようなリアルな話が聞けて良かったとご意見をいただき
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.