飛島工場 2024年6月 安全ミーティング

お久しぶりの登場です。

飛島工場では、最近小さな事故が続いていたので、急遽安全ミーティングを実施しました。

作業員さん全員に安全に対する意識を改めてもらうのが目的です。

 

直近の事故の振り返りを行い、不安全行動について、ヒューマンエラーについて教育を行いました。

 

その後は、事故を防止する考え方について教育。

割れ窓理論と、思考アルゴリズムについてです。

 

割れ窓理論とは、1枚の割られた窓ガラスをそのままにしておくと、さらに割られる窓ガラスが増え、いずれは街全体が荒廃するという理論です。

小さな事故から大きな事故が起きないように、ミーティングを実施した今回の目的部分になります。

 

思考アルゴリズムについては、他責にせず自責で考える事。

事故をしてしまったのは、自分の操作ミスや安全確認不足など自分に原因があったと考える。

人のせいや、物のせいなどにすると、また同じ事故を繰り返すことになる。

という考え方について教育を行いました。

 

 

今回の安全ミーティングをきっかけに、安全に対する意識を高めて日々の作業に取り組んでいきます。

 

来月こそ事故ゼロで!

ご安全に!!!

©2024 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?