10/23(水)
ビルの管理会社の指示のもと、
本社があるビル全体での消防訓練が実施されました。
避難時の注意事項や、
消火器の扱い方、屋内の消火栓設備の訓練を受けました。
消火栓の中には、とっても長いホースが…!?
実際に長いホースを持つ体験をすることができました!(いい感じ✨)
また、消火器を実際に使っての体験をすることもできました!(消火器は意外と重たい!)
火事にならないことが一番ですが、
これで緊急時の対応はバッチリです✨
お問合せ:052-253-5356
10/23(水)
ビルの管理会社の指示のもと、
本社があるビル全体での消防訓練が実施されました。
避難時の注意事項や、
消火器の扱い方、屋内の消火栓設備の訓練を受けました。
消火栓の中には、とっても長いホースが…!?
実際に長いホースを持つ体験をすることができました!(いい感じ✨)
また、消火器を実際に使っての体験をすることもできました!(消火器は意外と重たい!)
火事にならないことが一番ですが、
これで緊急時の対応はバッチリです✨
お疲れ様です。瀬戸工場の… はい問題です。瀬戸工場のブログ担当者は誰でしょうか。 しっかりと東立ブログを読んでくださっている方はお分かりですね。日比野です。 6月に
本日、ウインクあいちにて、今年度3回目の会社説明会を実施致しました。 今回は7割の方が女性で、少し驚きました。 まだ弊社には女性の営業がいないので、ぜひとも女性の方にも営業希望をしていただきたいですね。 現在、面接も実施
だんだんと気温は落ち着き、日中も涼しく過ごしやすい季節になってきました。 この時期は台風のシーズンでもあります 自然にも気を配らないといけないので一難去ってまた一難ですね。 9月の瀬戸工場安全教育は 焼成プラントでの作業
本日、3期目の実習生が配属となったため、研修会場の寮までお迎えにあがりました。 「日本語は大丈夫?」と聞くと、「少し・・・」と回答してくれ、 多少の日本語は通じる様子。 さぁ、これから一緒に頑張ろう!!
毎日雨続きで憂鬱ですね。 梅雨が明けるまでもう一息というところでしょうか。 しかし、梅雨が明けると日中の気温に気を付けなければならない時期になります。 瀬戸工場第3回目の安全教育は「熱中症予防」についての教育及び「ヒヤリ
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.