お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.110
-
東立Blog vol.123
, スタッフブログ
まだ夏季休暇中の方も、もうすでにお仕事されている方も、はなっから休みなんてないよって方も、グーテンターク! ゴルフは常に初ラウンダー、営業本部の安藤です。 今年のお盆休みはってーと、滋賀~三重避暑地コースに行ってきました
-
東立Blog vol.20
, スタッフブログ
本社事業所の時任です。 本社事業所にある桜の花も散り始め、新緑の季節へと移り変わりつつあります。 季節の代わりと共に私のいる職場でも新しい仲間が増えたり、新しい組織に変わる事になりました。 プラントにも新し
-
東立Blog vol.458
, スタッフブログ
東京支店の西平です。 先日、区立美術館で催されている区立小中学校作品展に行ってきました。 というのも小学四年生の長男の作品が選ばれて展示されることになったからです。 とはいえクラスの三分の一程が選ばれているのですが・・・
-
東立Blog vol.293
, スタッフブログ
冬には夏が好き、夏には冬が好きと思う本社の稲向です。 先日初めて東北新幹線に乗りました。 子供のころから電車に興味もなかった私でもどんな感じなのか少し緊張しました。印象は東海道新幹線より座席スペースが少し広かったです。
-
東立Blog vol.205
, スタッフブログ
みなさん、こんにちは!総務部の加藤です。 ブログのネタ作りのために、最近動物に興味を示している1歳半の子供を動物園デビューさせよう!と思っていましたが、 週末が思ったより寒かったためネタが作れず。。。 前回のブログで何か
-
東立Blog vol.130
, スタッフブログ
子供の頃、「波浪注意報」を「ハルオ注意報」と思っていたが、最近は「Halo注意報」でも良いかなと思っている稲向です。 東立ブログvol.57で金魚屋のオヤジを目指し、子供世代が7匹ではありますが、すくすくと育ち3世代
-
東立Blog vol.328
, スタッフブログ
男の子の憧れ! 夏といえばカブトムシ! 我が家の長男も例外では無く、今年もカブトムシ取りに近所の森へ出掛けて行きました。 昼間に仕掛けをセットして、夜10時。 さぁ居るかな〜。 うわーいる!いる! それもいっぱい! 10
-
東立Blog vol.502
, スタッフブログ
はじめまして、7月に入社した高間です。前職では計量証明事業に携わり、この度縁あってお世話になることになりました。分析センター勤務ですので、よろしくお願いします。 さて、初ブログとなります。 知人が世界遺産巡りにはまってお
最近の投稿
- 東立Blog vol.535 2025年7月9日
- 東立Blog vol.534 2025年7月2日
- 瀬戸工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 大府工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 東立Blog vol.533 2025年6月25日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。