品質管理部の米田です。
11月も中旬を過ぎて、徐々に肌寒い日も増えてきました。布団が恋しくなる季節です。
さて、今年も残り一月と少しになりました。今年も例年通り、年末に安全大会、忘年会が実施されます。
今年は自分の所属する品質管理部が幹事として準備を進めています。
今まで忘年会の幹事をやったことのない面々のため、わからないことも多いです。
しかし、皆様が「ああ、楽しかった」と言ってもらえるような忘年会にできるように品質管理部一丸となって進めていきますので、ご期待ください!
お問合せ:052-253-5356
あけましておめでとうございます、稲向です。 昨年、新たな部署として汚染土壌対策工事をメインとした「施工管理部」が発足しました。 人員や資材・設備も充実させて地区優勝を目指して頑張ります。 さて、皆さんはSDGsをご存じで
東立(ソフト)山岳部 始動!! こんにちは。 技術総務部の加藤です。 先月、東立テクノクラシーでは、山岳部を発足しました。 ※プロ1名、他初心者のため、ソフトな山岳部です(笑) そして、昨日、三重県にある藤原岳を登ってき
こんにちは。分析室の嶋谷です。 昼間は暖かい日も増え、春らしい季節に近づいてきましたね。 通勤や帰宅時の寒さがなくなってきて、個人的にはとても嬉しいです。 さて先日、友人とチーズフォンデュを食べに行ってきました。 ずっと
こんにちは。 業務部の山中です。 自分は自然が好きでよく山や川に行ったりします。 登山部の活動記録も書いているので見てあげてください。 この間は、三重県の川に行きリフレッシュしてきました。 夏の川は涼しくて気持ちが良いで
こんにちは、ブログ初挑戦の大府工場 久野です。 大府工場では、土を洗っていますよ(^^)/ 土を洗う!?どうやって!? と、思った方いると思いますが、 超特大なドラム洗濯機のようなものでガッシャン、ガッシャン洗っています
みなさん、こんにちわ! 総務部の加藤です。 いま流行りの「おうち時間」 みなさまは、どのようにお過ごしでしょうか。 会話のネタに困ったら、「ゴールデンウィークは何して過ごしました?」 これが今のテッパン質問ですね。 &n
みなさん、こんにちは。 とうとう夢のマイホームを手に入れた総務部の加藤です。 新しいおうちは良いですね!広いし、暖かい!! でも借金生活が始まるので、頑張らねば・・・。(社長にゴマすりをw) そんな中、とある方から新築祝
こんにちは。名古屋支店の岡野です。 もともと出不精な家族なのに、今年は小学3年生の息子が花粉症を発症し、ますます家で過ごす休日が増えました。 そんな中、名古屋市天白区にある農業センターの梅林に梅を見に行きました。 「梅ま
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.