分析室の吉澤です。
ASEC公益財団法人愛知臨海環境整備センターが開催するアセック廃棄物セミナーに参加してきました!
内容は資源循環や産業廃棄物の適正処理についての講演、ASECの最終処分場の現状についてでした。
日頃、分析室に籠りっきりの自分にはとても良い刺激になりました♪
また、自分の仕事が様々な業務に結びついているのだと再認識^^
仕事に責任を持ってこれまで以上に頑張って取り組んでいこうと思います
自分を成長させるため、今後もこういったイベントには積極的に参加していきたいと思います!
お問合せ:052-253-5356
分析室の吉澤です。
ASEC公益財団法人愛知臨海環境整備センターが開催するアセック廃棄物セミナーに参加してきました!
内容は資源循環や産業廃棄物の適正処理についての講演、ASECの最終処分場の現状についてでした。
日頃、分析室に籠りっきりの自分にはとても良い刺激になりました♪
また、自分の仕事が様々な業務に結びついているのだと再認識^^
仕事に責任を持ってこれまで以上に頑張って取り組んでいこうと思います
自分を成長させるため、今後もこういったイベントには積極的に参加していきたいと思います!
こんにちは! 本社の白柳です。 コロナ禍でなかなか休みの日も出掛けることが減り、今年の夏は自宅でゆっくりとオリンピックや甲子園をテレビ観戦してました。 オリンピックも甲子園も開催できて、本当に良かった‼ 個
お久しぶりです! 業務部の宇井です。 世間では、ラグビーW杯で盛り上がっていますね。 自分も、今回のW杯でラグビーにハマりました。 そうです、にわかファンです。(笑) 前回のW杯も五郎丸選手のルーティンが話題になり、何試
皆様はじめまして、東京支店 脇です。 1月に入社しておよそ2ヶ月が経ち、入社前から拝見していたブログ担当がついに回ってきたのかと少し感慨深い気持ちです。 テーマは何にするかいろいろ考えましたが、今回は大好きな江ノ島につい
こんにちは、分析センターの安藤です。先日、福井県の水島に行ってきました。最近の天候は不安定で雨が降ったりやんだりと不安でしたが、当日は晴れて船も出ていたので安心しました。海が透き通っていて魚もよく見えるくらいとても綺麗で
初めまして! 今年から分析室に配属となりました、白井です。 4月に入社して3か月が経ち、もう独り立ちとなりました。 仕事にまだまだ時間がかかるので、正確さを第一に作業効率を上げて一日に 分析できる検体数を増やしていきたい
こんにちは。 分析室の鳥飼です。 夏季休暇を利用して、京都へ行ってきました(*^^)v 商店街をぶらぶら散策していると、 『豆柴カフェ』を発見!! 迷わず入りました♪ こんな癒し空間があったなんて・・・(*´ω`*) 3
2023年がスタートしましたね~そしてもう4週目...早い! 久しぶりのブログですが...ネタ不足...(◎_◎;) なので去年訪れて美味しかったBEST3の写真をUPします。 最近はインスタグラムで気になったお店に行っ
名古屋支店の岡野です。 前回の睡眠時無呼吸症候群に続き、健康(病気?)についてです。 先月の健康診断で空腹時血糖値が引っかかりました。 20代の食欲のまま、気づけば50歳を超え、体重は20㎏以上増えてしまいました。 さす
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.