こんにちは、建設事業部の杉山です。
先日、大福作りを習ってきました。
抹茶クリーム大福と、フルーツ大福の2種類を作りました。
実は、和菓子はあまり得意ではなく、特に豆大福は全く食べられません(笑)
抹茶クリームとフルーツなら絶対に美味しいから食べられると思い、
レッスンを受けてみました。
抹茶クリームを生クリームとカスタードクリームで作り、
冷凍庫で冷やし固め、クリームが溶けないうちに 白あんで包みます。
フルーツの方は洋酒を入れた白あんでフルーツを包み 2種類のあんの完成です。

それから、求肥を電子レンジで作ります。
白玉粉がダマにならないよう、手早く混ぜなければなりませんが、
だんだんお餅になっていく求肥はとても重く、手早く混ざりません。
美味しい大福を作るため、必死に混ぜました。

出来上がった求肥は、赤ちゃんの肌の様にフワフワで柔らかいので、
破れないように優しく伸ばし、あんを一つずつ包んで大福の完成です。

抹茶クリーム大福は生クリーム、カスタードクリームのWクリームでコクがあり、
香りのよい抹茶クリームと白あんの相性はばっちり。
フルーツ大福は洋酒がほのかにするあんとフルーツがとても合い、
2種類とも和菓子が苦手な私でも美味しく食べることができました。
あんをコーヒークリームにしたり、芋あんにしてみたり、フルーツを変えてみたり。
アレンジもたくさんできそうなので、いろいろと試して自分好みの大福を作りたいです。








東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
