営業部の西です。
入社して早2ヶ月半が経ちました。
この2ヶ月は自分の人生の中でも中身が濃い2ヶ月となりました。
まず私事ではありますが七夕に入籍を致しました。
婚姻届けを長久手市役所に出した時に職員の方に
「長く久しく手を取り合って幸せな家庭を築いて下さい」
と言われたのをすごく印象に残っております。
今まで自分の生活の為だけに働いて参りましたが、これかれから
は家族の為に日々精進します。
お問合せ:052-253-5356
こんにちは!分析センターの永井です。 まだまだ暑い日が続きますね。皆さんどうお過ごしでしょうか? 夏といえば海!山!といったレジャーが思いつきますが、 今年の暑さは40度超え!?と危険な暑さで、私はまいって
今回でこの連載もなんと10本目です! 実は先日1つ夢が叶いました。 夢なんてものは何個あってもいいもんですが、自分は100個の夢の中でも最上位の、生きているうちに一度は生で見てみたい、そんなアーティストがい
初めまして!新人第五回を担当させていただきます、名古屋支店営業部の井上です。 新人研修期間も終わり、毎日営業同行することでより緊張感が高まってきました。 プライベートでブログというものを書いた経験がないので何を書くか迷い
こんにちは、本社総務部の犬飼です。 2024年明け最初のブログを書かせていただきます。 一年365日もあるのに、本当にあっという間ですね。 でも、ブログのおかげで1年を振り返ることができます。 ブログを通じてみなさんへ楽
名古屋支店環境部の山本です。 はじめてのブログ担当です。 10月初旬に8日間アフリカに行った時のことで、コーヒーが中心の話題です。 セントレアから中東経由でケニアのナイロビに到着後一泊。 早朝6時に二日酔いぎみながら出発
こんにちは。 東京支店の伊藤です。 車のことを書きたいと思います。 我が家は多少高価な物を購入する際、妻が吟味するため、決断まで時間が掛かります。 例:ソファー約10年、二段ベッド・学習机約5年、ローテーブル1年、家2年
初めまして。3月に入社しました東京支店の齋藤です。今後ともよろしくお願いします。 私は子供の頃から渋谷に出やすい場所に住んでおり、現在も通勤は渋谷駅で乗り換えをしています。今回はその渋谷駅前にあるスクランブル交差点につい
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.