こんにちは。
分析室の安藤です。
ゴールデンウィーク中に実家に帰省しました。久しぶりの車の運転がとても楽しく、自分の車がはやく欲しいと思いました。
話はかわりますが、地元の友達と岡崎のカフェに行ってきました。そこのエスプレッソレアチーズケーキがとても美味しかったです。
また長期休暇の時にドライブがてら行きたいと思いました。
お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.363
-
東立Blog vol.313
, スタッフブログ
初めまして!新人第五回を担当させていただきます、名古屋支店営業部の井上です。 新人研修期間も終わり、毎日営業同行することでより緊張感が高まってきました。 プライベートでブログというものを書いた経験がないので何を書くか迷い
-
東立Blog vol.149
, スタッフブログ
名古屋支店の岡野です。 日も長くなり、日中はかなり暖かくなって、春が近づいて来たな…と実感しています。花粉症の身にはつらい時期の始まりですが、それでもやはり、待ちに待った季節です。 と、こんな温かさになる前の、まだまだ寒
-
東立Blog vol.292
, スタッフブログ
3ヵ月ほど前に東立テクノクラシーの環境部に転職してきた、日和田と申します。 前職とは畑違いで不慣れですが、これから経験を積み頑張っていきたいと思います。 最近の私の趣味のお話をいたします、実は今年の1月に大型自動二輪の免
-
東立Blog vol.513
, スタッフブログ
ブログ原稿 こんにちは!東京支店環境部の鈴木です。速いもので、社会人になってからもうすぐ2年が経とうとしています。まだまだ社会人として至らない所もありつつ、毎日楽しく仕事に取り組んでおります。 そんな私の最近あった嬉しい
-
東立Blog vol.260
, スタッフブログ
皆様、こんにちは。 約1年前のブログにて、趣味が見付かったと記載しました、東京支店の伊藤です。 趣味とは、護身術を習っておりました。 平日の仕事後、週末と時間を見つけては通ってトレーニング、家ではスケジュールを立てて筋ト
-
東立Blog vol.183
, スタッフブログ
品質管理部の有本です。 あっという間ですね。 10月も半分が過ぎました。 読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節になりました。 私は勿論、食欲の秋。 栗やきのこ、サツマイモや梨、美味しいですよね!! あと忘れ
-
東立Blog vol.204
, スタッフブログ
桜開花のニュースもちらほら。みなさんのまわりはどうですか? 名古屋支店の安藤です。 私事ですが、今年は息子が幼稚園を卒園して、小学校に入学します。 幼稚園での3年間は彼にとってどうだったのか聞いたところ、
-
東立Blog vol.203
, スタッフブログ
こんにちは! ようやく暖かくなってきましたね。 入社して、1年を越えてしまった、名古屋支店営業部の谷口です。 僕は、昨年の1月末に名古屋市に引っ越ししていましたが、 出不精なこともあり名古屋の『観光スポット
最近の投稿
- 東立Blog vol.545 2025年9月17日
- 東立Blog vol.544 2025年9月10日
- 東立Blog vol.543 2025年9月3日
- 最終処分場建設における追加説明会開催について 2025年9月2日
- 東立Blog vol.542 2025年8月27日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。