はじめまして!5月から環境部に入社しました武井です。入社して2ヶ月ちょっと過ぎましたが、ようやく新しい環境にも慣れてきました。
最近は調査業務で現場に入ることもよくあるのですが、この猛暑の中なのでかなり体力的にも厳しいです・・・
熱中症には十分に注意していきたいです!
さて、私の趣味は多岐に渡るので何を書こうか悩んだのですが、うちの子供とここ数年ミニ四駆で遊ぶことが多いです!
ミニ四駆といえば私が幼少期に「ダッシュ四駆郎」が流行っていて「昔よく遊んだ~!!」って人もいるかもしれません。
昔のミニ四駆とほとんど変わりはないのですが、唯一違うのはこの小さい車体で「空力」なんてものまで考えられているんです(!?)
単純に走らせるだけかと思っていましたが意外と奥深いものです。また昔は少ない小遣いでパーツを買ったりしましたが、大人になれば怖いものなし!!
速く走らせるために惜しみなく投入してしまう・・・ なんてこともあります・・・
うちの子供と二人で「どっちが速かった!!」なんて競争をしながら楽しんでおります!
写真は私が作ったミニ四駆です。もちろんF1が好きなのでRedBull&アルファタウリ仕様にしております(笑)
お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.375
-
東立Blog vol.422
, スタッフブログ
2023年の半分が終わり、7月ももう中旬です。皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨明け前にもかかわらず最高気温が35℃を超える日もあり、明けたらどうなってしまうのか…。 さて先日、外で美味しいものを食べたい!と思い立ち、
-
東立Blog vol.224
, スタッフブログ
皆さん、こんにちは、総務の多田です。 8月ももう中旬。お盆休みに合わせ連休を頂いたので、 冷蔵庫を買い換えたい!という母の願いを叶えるため、量販店へ行ってきました。 冷蔵庫と言っても、最近は色々あるんですね… 高さ180
-
東立Blog vol.464
, スタッフブログ
春眠暁を覚えずという故事成語がありますが、自分は春の陽気と共に我先にと顔を出してきました花粉にのどをやられまして、飲み始めた薬の副作用でまぶたの重い日々を過ごしております。そんな今週の鈴木です。 前回は「街
-
東立Blog vol.199
, スタッフブログ
こんにちは、名古屋支店の井上です。 節分が過ぎ、日が長く春の気配が少しずつ感じられるようになってきましたが、名古屋支店では風邪が遅めに流行中です。 季節の変わり目は何かと体調を崩しやすいので、皆さんもお気を付けください。
-
東立Blog vol.110
, スタッフブログ
初めまして、今年度から分析室に入りました今泉と申します。 先輩方が優しく、根気よく教えてくださるおかげで、仕事にも少し慣れてきました! とは言え皆様にはまだまだご迷惑をおかけしてしまうことも多いかと思いますが、どうかよろ
-
東立Blog vol.192
, スタッフブログ
こんにちは。本社の犬飼です。 前回、前々回と永ちゃんと愛娘ネタでしたが、今回も同じです。 前回のブログの時に、光陰矢の如しと言う諺(月日が経つのは、矢が飛んでいくようにとても早いものだ)を実感していると書きましたが、まさ
-
東立Blog vol.55
, スタッフブログ
こんにちは、業務部の自称ダイエッター・井上です! 春に新卒の2名が業務部に加わり、早くも1か月が経ちました! ひと月というのは経ってしまえばあっという間に感じますが、彼らがこれまで経験してきた生活とは全く異なる環境で慣れ
-
東立Blog vol.16
, スタッフブログ
こんにちは。 分析室の北條です。 入社して早1か月が経ちました。 異業種からの転職で、不安も大きかったのですが、 心優しい先輩方に指導していただき、毎日楽しくあこがれの分析業務に携わっています。 また先日会
最近の投稿
- 東立Blog vol.534 2025年7月2日
- 瀬戸工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 大府工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 東立Blog vol.533 2025年6月25日
- 瀬戸工場 2025年6月 安全ミーティング 2025年6月23日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。