お久しぶりです。環境部の國井です。
去年の12月下旬に出張で北海道札幌市に行った時のことを書こうと思います。
北海道といえばやっぱり美味しいご飯のイメージがありますよね!!!
出張最終日に食べた料理を少し紹介します。
かに味噌ラーメン
海鮮丼
海鮮丼
いくら・カニ丼
これらをほぼ半日で食べました。
さすがにおなか一杯になりましたが、満足でした。
帰りのフェリーでもミスド・ラーメン・牛丼を食べ、その日はずっと胸やけ.........
*食べすぎには皆さん注意してくださいね。*
お問合せ:052-253-5356
お久しぶりです。環境部の國井です。
去年の12月下旬に出張で北海道札幌市に行った時のことを書こうと思います。
北海道といえばやっぱり美味しいご飯のイメージがありますよね!!!
出張最終日に食べた料理を少し紹介します。
かに味噌ラーメン
海鮮丼
海鮮丼
いくら・カニ丼
これらをほぼ半日で食べました。
さすがにおなか一杯になりましたが、満足でした。
帰りのフェリーでもミスド・ラーメン・牛丼を食べ、その日はずっと胸やけ.........
*食べすぎには皆さん注意してくださいね。*
大府工場 オーバークロッカーの久野ですw 最近、めっきりインドア派になりました(´;ω;`) 休みは、映画鑑賞、ゲーム、パソコンと体を動かすことのないことばかり、 パソコンも7年前に自作したものなのでちょっと動きが辛いで
こんにちは!大府工場の大戸です。 まだまだ暑い日が続きますが、皆さま体調はいかがでしょうか? 夏の終わりを告げるツクツクボウシの鳴き声も目立つようになり、 鈴虫の鳴き声も聞こえてと、着々と秋が近づいていますね。 さて、今
品質管理部の有本です。 あっという間ですね。 10月も半分が過ぎました。 読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節になりました。 私は勿論、食欲の秋。 栗やきのこ、サツマイモや梨、美味しいですよね!! あと忘れ
父親を思いっきり楽しみ続けている、営業本部の犬飼です。 月日が経つのは本当に早いですね。もう今年も2月になってしまいました。 光陰矢の如しと言う諺(月日が経つのは、矢が飛んでいくようにとても早いものだ)を実感します。 早
こんにちは、花粉症と格闘中、営業部の安藤です。 冬の終わりと春の訪れを告げる春分の日に、愛知県は知多半島の半田市へ行ってまいりました。 私の“よくできた”妻の実家があり、毎年恒例のお祭りに参加するためです。 春の風物詩と
営業部の榊原です。 今回で6回目の登場です! 私には娘(4歳)と息子(2歳)がいます! 今回は、息子(2歳)の話です。 とにかく、トーマスが大好き!! 朝、起きて必ずトーマス(録画)を見て朝ごはんを食べています。 寝ても
冬には夏が好き、夏には冬が好きと思う本社の稲向です。 先日初めて東北新幹線に乗りました。 子供のころから電車に興味もなかった私でもどんな感じなのか少し緊張しました。印象は東海道新幹線より座席スペースが少し広かったです。
すっかり寒くなってきました。 先日、冬がきてしまわないうちにと、職場の都合のつく仲間3人と一緒に、 ウォーキングに行ってきました。 千種駅のホームで 立ち食いきしめんで朝ごはん🍴からの、 徳川園→山田天満
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.