初めまして!4月から新卒で入社しました、環境部の鈴木誠梧です。
4月より東京から名古屋に引っ越し、新生活を送っております。
ゴールデンウイークには地元に戻り友人とゴルフに行ってきたのですが、なんとベスト更新の110を出すことができました!ほぼ練習せずに行ったので絶対にマグレですが。名古屋は東京と比べて打ちっぱなしやコースが中心地から近く、ゴルファーには嬉しい環境なので、今後はこのスコアを安定して出せるように練習に励みたいと思います。
ひとまず早くゴルフクラブを買いたいですが、まだまだ新生活でお金が必要なので、いつになったら買えるでしょうか…。頑張って貯金します。
お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.417
-
東立Blog vol.118
, スタッフブログ
営業部の岡野です。 45歳にして初めてゴルフに挑戦しました。 といってもまだ打ちっぱなしに2回行っただけです。 道具は社内でお借りして、家族も頑張ってと応援してくれ、プロの先生がアドバイスをしてくれるという恵まれた条件。
-
東立Blog vol.172
, スタッフブログ
初めまして! 今年から分析室に配属となりました、白井です。 4月に入社して3か月が経ち、もう独り立ちとなりました。 仕事にまだまだ時間がかかるので、正確さを第一に作業効率を上げて一日に 分析できる検体数を増やしていきたい
-
東立Blog vol.434
, スタッフブログ
お久しぶりです!業務部井上です。 今年で社会人3年目に突入し、中だるみしないように日々頑張っています。 最近どこにも出かけていないので、地元のよく行くラーメン屋を紹介します。 「Aurum」という店名で、塩ラーメンが人気
-
東立Blog vol.73
, スタッフブログ
大府工場の佃です。 地元の花火大会がありました。 年々豪華になっていくので祭り会場は超満員。 でも、自宅のベランダから見えるので特等席です。 私はビール片手に 子供達はアイスクリーム片手に臨む花火。 一発目が上がると家族
-
東立Blog vol.355
, スタッフブログ
3月になり昼間は暖かい日も増えてきましたね。 過ごしやすくなるのは良いのですが、今度は花粉症が待っていますね…。つらい…。 さて、ここ数年はこの時期になると、イチゴを取り寄せています。 『きらぴ香』という品種で、地元で新
-
東立Blog vol.300
, スタッフブログ
ご無沙汰しております! 最近花粉の訪れをひしひしと感じており、今年こそは花粉の時期を万全を期して迎えようと考えております、名古屋支店営業部 吉村です。 先日とても喜ばしいことがございました。 企業対抗の野球試合にて、息子
-
東立Blog vol.262
, スタッフブログ
こんにちは!名古屋支店営業部の新人として今年からお世話になります、鈴木です。 入社してからは時が経つのが早いものでして、ついに社会人として初のゴールデンウイークを迎える時がきました。 初任給も入ったところで何をしようかと
-
東立Blog vol.529
, スタッフブログ
こんにちは。 ある日、いつものようにパソコンと向き合っていて ふと横を見ると不思議な空間を目にしました。 なんか白くてかわいいやつが浮遊した二つの何かに挟まれて穴掘り作業をしていました。 こちらは同僚のNさんが作成されま
最近の投稿
- 東立Blog vol.534 2025年7月2日
- 瀬戸工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 大府工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 東立Blog vol.533 2025年6月25日
- 瀬戸工場 2025年6月 安全ミーティング 2025年6月23日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。