みなさん初めまして分析センターの丹羽祐基です。
先日、友人たちとお盆の予定の相談も兼ねて、釣船茶屋 ざうおに行ってきました。
せっかくなので、鯛を釣ろうということで釣りに挑戦しました。
見事鯛を釣ることができましたが、一匹のみ。
向かいの方は何匹も釣り上げていたので、次回挑戦する機会があれば人数分釣りたいと思いました。

ちなみに、ざうおに行く前に寄ったゲーセンでは、友人がクレーンゲームのコイキングを釣り上げていました。
釣果?はまずまずだったのではないでしょうか。

お問合せ:052-253-5356
みなさん初めまして分析センターの丹羽祐基です。
先日、友人たちとお盆の予定の相談も兼ねて、釣船茶屋 ざうおに行ってきました。
せっかくなので、鯛を釣ろうということで釣りに挑戦しました。
見事鯛を釣ることができましたが、一匹のみ。
向かいの方は何匹も釣り上げていたので、次回挑戦する機会があれば人数分釣りたいと思いました。

ちなみに、ざうおに行く前に寄ったゲーセンでは、友人がクレーンゲームのコイキングを釣り上げていました。
釣果?はまずまずだったのではないでしょうか。

2023年がスタートしましたね~そしてもう4週目...早い! 久しぶりのブログですが...ネタ不足...(◎_◎;) なので去年訪れて美味しかったBEST3の写真をUPします。 最近はインスタグラムで気になったお店に行っ
営業部の吉村です。 ブログを書いている今日は、3月31日!! 年度末最終日です。 今日は、新入社員歓迎会が行われました。 普段は、同じ建物の中で仕事している仲間とはいえ 仕事以外の話しはなかなかできません。 同年代の社員
東立(ソフト)山岳部 始動!! こんにちは。 技術総務部の加藤です。 先月、東立テクノクラシーでは、山岳部を発足しました。 ※プロ1名、他初心者のため、ソフトな山岳部です(笑) そして、昨日、三重県にある藤原岳を登ってき
41歳男性の稲向です。 先日、中学生の娘と一緒に試験を受けました。 それは「毛筆書写技能検定3級」です。 娘は小学生の頃から書道教室に通っていて、先生から「受けてみてはどうですか?」との話があったので、チャレンジす
はじめまして、分析室の林です。 4月に入社して3か月が経ち、少しずつではありますが、仕事にも一人暮らしにも慣れてきました。 慣れてきたころこそ再度気を引き締めて頑張っていきたいと思います。 休みの日は家でのんびり過ごすこ
こんにちは!東京支店配属、新入社員の森田です。 今まで実家でぬくぬく育って来ましたが、研修のため、初めてのホテル1人暮らし生活を送っています。 手作りご飯のありがたさを実感している毎日です。4月から始まり、気付けばもう月
こんにちは。品質管理部の有本です。 残暑が長引き、12月に入っても日中は20度近くまで上がる日もありましたが、 今週に入り最高気温が10度超えるか超えないかの寒い日が続いています。  
東京支店、営業の竹内です。 桜の季節ですね! 花粉症の季節でもありますが・・・。 この記事がアップされる頃には、関東は桜が満開かと思います。(ちなみに現在は五分~七分咲き程度) 「花よりお酒」が基本の東京支店ではあります
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.