こんにちは。
分析センターの丹羽です。
馬に乗ってみたいと興味を持っているからと、友人たちに多度大社に(何故か)連れて行ってもらいました。
多度大社には、白馬伝説(しろうまでんせつ)があり、年の豊作、凶作を占う「上げ馬神事」が行われている多度祭で有名かと思われます。
三が日を避け人が少なそうな日に行ったつもりでしたが、大渋滞しており、ずいぶん手前の駐車場から歩いて行くことになるくらい、大変賑わっていました。
それこそ馬に乗っていきたかったくらいに。
上げ馬神事が行われる坂の隣の階段を通ったのですが、階段であっても急だと感じる程で、
次回は実際に上げ馬神事の迫力を目の当たりにしたいと思いました。
ちなみに、畏れ多いからか境内近くのこの駐車場は空いていました。