例年に引き続き、環境シゴト博というリクルートイベントに参加させていただきました。
個別説明の前に、全体向けの3分プレゼンというものがありました。
せっかくなので、なんちゃってユーチューバー加藤を動画にしてみました。
今日も環境に関わる仕事に興味を持っている学生とたくさんお話をさせて頂きました。
まだまだこれからも、たくさん学生とお話しできることを楽しみにしております。
お問合せ:052-253-5356
例年に引き続き、環境シゴト博というリクルートイベントに参加させていただきました。
個別説明の前に、全体向けの3分プレゼンというものがありました。
せっかくなので、なんちゃってユーチューバー加藤を動画にしてみました。
今日も環境に関わる仕事に興味を持っている学生とたくさんお話をさせて頂きました。
まだまだこれからも、たくさん学生とお話しできることを楽しみにしております。
冬が近づき、風のある日は寒気が身にしむようになりましたが、皆様どうお過ごしでしょうか? 弊社はと言いますと、ご縁あって、先の9月から突貫準備をしてきました『名古屋支店開設計画』でしたが、 無事開所式を終え、正式に11月1
11月23日(土)に、スポGOMI大会 IN 名古屋へ参加してきました!! 『ゴミ拾いはスポーツだ!』を合言葉に、700回以上開催されているゴミ拾いイベント。 今回は、愛知県名古屋市港区の藤前干潟での実施となり、多くの方
昨年に続き、今年もウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 東海3県の大学に留まらず、石川県や滋賀県からも多くの学生の方にご参加頂きました。 今回は昨年と違い、質疑応答の時間に社長に対応頂き、よりリ
本日、5回目の内定者研修を実施させていただきました。 今回は、7名の内定者が参加してくださり、 飛島工場の見学と、土対法のしくみについての座学を行いました。 座学では、社長へ直接質疑応答をして頂きましたが、
本日、毎年恒例の 株式会社 海青グループ 安全大会及び忘年会を行いました。 安全大会では、業務を行ううえでの当社の社内ルールについて 総務部よりお話があり、グループ会社の方も含め、危機管理の強化と社内ルールの再確認を行い
本日、千葉商科大学のキャリアセンター様からのご紹介で、 学内企業説明会に参加させていただきました。 思ったよりも大きい会場でビックリした上に、 緊張しちゃいました。 ソーシャルディスタンスで着席いただきましたが、 多くの
©2023 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.