新年度がスタートし、桜も散って春になりましたが、1日の寒暖差の激しい日々が続いております。
お風邪など召しませんようご自愛ください。
さて、開始2行で結びの言葉がぶち込まれましたがここからが本題です。
今月も美化活動として飛島工場前の道路掃除を行いました。
今回は工場から南側に向かって突き当りまでのごみ拾いです。
突き当りまで到着してゴール。
今回の成果はこちら。
最初に締めちゃったので書くことないですね笑
それでは、新年度張り切っていきましょう!
お問合せ:052-253-5356
新年度がスタートし、桜も散って春になりましたが、1日の寒暖差の激しい日々が続いております。
お風邪など召しませんようご自愛ください。
さて、開始2行で結びの言葉がぶち込まれましたがここからが本題です。
今月も美化活動として飛島工場前の道路掃除を行いました。
今回は工場から南側に向かって突き当りまでのごみ拾いです。
突き当りまで到着してゴール。
今回の成果はこちら。
最初に締めちゃったので書くことないですね笑
それでは、新年度張り切っていきましょう!
梅雨もしっかり明け夏本番の暑さになってきましたね。 そんな中大府工場では毎月恒例の美化活動を行いました。 久しぶりの側溝掃除です! 写真だと伝わりにくいと思いますが、ぱっと見水は透明でキレイに見えるのですが、 いざ掃除を
本日は内定者研修でした! 第一回の内容は、 「土壌汚染対策法と産業廃棄物」について。 講師は営業部の秋山先生! 皆さん真剣に耳を傾けていました。 入社までの約半年間、 各部署の先輩たちが講師となり、 会社のこと、業務のこ
本日、ウインクあいちにて、今年度3回目の会社説明会を実施致しました。 今回は7割の方が女性で、少し驚きました。 まだ弊社には女性の営業がいないので、ぜひとも女性の方にも営業希望をしていただきたいですね。 現在、面接も実施
こんにちは 7月になり暑い日が続きますので、水分補給やこまめな休憩で、体調管理に気をつけていきましょう。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「
1か月ぶりの飛島工場周辺美化活動です! 前回は、南側を行ったので、 今回は、工場出てから北側をキレイにして行きます!! 二手に分かれて側溝や道路に落ちているゴミ拾い。 歩道側の側溝は、たばこ吸い殻が多いです。 今年の5月
雪が降る時期になり寒さが本格的になりましたね。体調を崩さないよう気を付けていきましょう。 さて、今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「重機の取り扱いについて」です。 最近重機の
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.