梅雨も明け、セミの鳴き声が暑さを増幅しているようです。
一輪車君たちは、夏バテのため今月もお休みさせてもらいます。
リベンジできなくて申し訳ございません。
今回の美化活動は入口付近の側溝と、交差点までの草刈りを行いました。
毎月の美化活動の成果が表れで草や泥はほとんどなく、
勢い余ってやる予定でなかった交差点付近までやっちゃいました(笑)
綺麗にすると気持ちがいいですよね!
綺麗になって亀も大喜びです!
暑さに負けず今月も頑張っていきましょう!
今回も皆様ありがとうございました!
お問合せ:052-253-5356
梅雨も明け、セミの鳴き声が暑さを増幅しているようです。
一輪車君たちは、夏バテのため今月もお休みさせてもらいます。
リベンジできなくて申し訳ございません。
今回の美化活動は入口付近の側溝と、交差点までの草刈りを行いました。
毎月の美化活動の成果が表れで草や泥はほとんどなく、
勢い余ってやる予定でなかった交差点付近までやっちゃいました(笑)
綺麗にすると気持ちがいいですよね!
綺麗になって亀も大喜びです!
暑さに負けず今月も頑張っていきましょう!
今回も皆様ありがとうございました!
梅雨は明けたっぽいですが最近ゲリラ豪雨が多いですね。 湿度と気温は相変わらず辛いですよね…(笑) 暑さで集中出来なくなってくる時期になってきます。 大府工場の安全ミーティングは、「ヒヤリハット」及び「地震や台風等の自然災
離職率の改善と、より良い職場作りを目標に、 新たなプロジェクトを発足しました!(社長のひらめきで 笑) 実は今日で、すでに4回目! 各部署から入社3年未満の若手社員だけを集めて、 様々な意見をディベートしています。 まず
瀬戸工場では今月も今年の最終営業日に安全ミーティングを行いました。 内容は『安全運転講習』 社用車のリース会社の方に実施いただいた講習ビデオを作業員と視聴しました。 実際にドライブレコーダーで撮影された事故の映像を見たり
こんにちは! 5月ですが梅雨入りが頭にちらつく季節になりましたね 寒暖差が激しいので体調管理に気をつけていきましょう。 さて今月も瀬戸工場では安全ミーティングを実施しました。 今回のテーマは「玉掛け」につい
昨年に続き、ウインクあいちで開催された環境シゴト博へ参加させて頂きました。 今年もコロナへの対策をしっかり行い、ソーシャルディスタンスが保たれた環境での実施となりました。 コロナ禍で、インターンシップまでもオンデマンドに
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.