お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.123
大人は滋賀県東近江の山荘で川魚料理に舌鼓♪
-
東立Blog vol.443
, スタッフブログ
ご無沙汰しております。総務部の多田です。 いやはや早いもので、もう12月になってしまいました。 巷では、ブラックフライデーだの、クリスマスだの、色々とお安くお買い物できるチャンスが到来していたので、フラっと
-
東立Blog vol.470
, スタッフブログ
営業部の榊原です。 今回で10回目の登場です。 今日は次男の入園式(保育園)でした。 今日は、いつもと違うのか 少し甘えん坊でした。 入園式が終わってすぐに運動場で走り回ってました! 緊張がほぐれたのかな?
-
東立Blog vol.248
, スタッフブログ
こんにちは、建設事業部の杉山です。 先日、大福作りを習ってきました。 抹茶クリーム大福と、フルーツ大福の2種類を作りました。 実は、和菓子はあまり得意ではなく、特に豆大福は全く食べられません(笑) 抹茶クリームとフルーツ
-
東立Blog vol.22
, スタッフブログ
こんにちは! 営業部の榊原です。 今日は新しい仲間が増え、 自社プラント見学中です。 自分もこんな時があったなぁ~と 懐かしくもあり、少し寂しい気持ちになりました。 1年3ヶ月前、この会社に入社し、 先輩に
-
東立Blog vol.71
, スタッフブログ
こんにちは。品質管理部の有本です。 先週の後半からお盆休みを頂き、実家に帰省しました。 お盆の時期は、ご先祖様が家族のもとに帰ってくると言われていますね。 お墓参りをした後、迎え
-
東立Blog vol.515
, スタッフブログ
こんにちは。 分析センターの丹羽です。 馬に乗ってみたいと興味を持っているからと、友人たちに多度大社に(何故か)連れて行ってもらいました。 多度大社には、白馬伝説(しろうまでんせつ)があり、年
-
東立Blog vol.267
, スタッフブログ
こんばんは~東京支店の篠原です。 出張中の博多の夜に何処にも出掛けずホテルでブログです・・・ 博多と言えば、ラーメン、水炊き、もつ鍋等旨いものの宝庫ですね~ たしか鰻も有名だった様な? 私は普段殆ど鰻を食べないのですが、
-
東立Blog vol.13
, スタッフブログ
朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり、車のフロントガラスが白くなる季節がやってきました。 本社事業所の稲向(いなむかい)です。 なぜ名前に振り仮名を書いたかというと、とあるインターネットの名字検索サイトで「稲向」を検索して
最近の投稿
- 東立Blog vol.528 2025年5月21日
- 東立Blog vol.527 2025年5月14日
- 瀬戸工場 2025年4月 安全ミーティング 2025年5月8日
- 東立Blog vol.526 2025年5月7日
- 東立Blog vol.525 2025年4月30日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。