こんにちは。品質管理部の有本です。
先日、愛知県の環境部から通知がありました。
12月は「地球温暖化防止月間」「大気汚染防止推進月間」
これからの時期、暖房の使用や、自動車に乗って出かける事も増えますよね。
職場、家庭で出来ることから始めましょう!!
特に気になったのが 「地産地消でエコライフ!!」
農産物直売所に行くと地元で採れた旬の野菜や果物がところ狭しと並んでいます。
採れたての野菜や果物を食べて、師走の慌しい時期を乗り越えたいですね。
エコも忘れずに!!
お問合せ:052-253-5356
瀬戸事業所の小栗です。 あっという間にブログの順番が回ってきてしまいました! 何を書こうか悩むところですが 今回は “キッザニア甲子園” の話題にしたいと思います。 キッザニアは子供たちが楽しみながら いろ
管理部の岡野です。 先日、数年使っているボールペンをなくしてしまいました。気に入っており、また多めにストックしている替え芯があるため同じものを買いました。13年前、転職して今の会社に入った時に先輩社員に多色ボールペン+シ
はじめまして、5月に中途採用で入社しました環境部の佃です。 異業種からの転職で入社して1か月、現場での仕事も経験しましてまだまだ体も頭も追いついてないですが、少しずつ覚えながら頑張っていきます。 これからよろしくお願いし
こんにちは! 先日、岡崎市で食べ物巡りをしてきましたのでご紹介したいと思います。 まず訪れたのは「らんパーク」という卵のテーマパーク。こちらのお店で「究極の卵かけごはん」をいただきました!新鮮な卵を使ったふわふわの卵かけ
ブログ原稿 こんにちは!東京支店環境部の鈴木です。速いもので、社会人になってからもうすぐ2年が経とうとしています。まだまだ社会人として至らない所もありつつ、毎日楽しく仕事に取り組んでおります。 そんな私の最近あった嬉しい
はじめまして。 11月に環境部に入社した西谷です。 最近とても寒くなってきたので、体調に気を付けていきましょうね☆ 自己紹介も兼ねて私の好きなものをご紹介させていただければと思います! 今回ご紹介させていた
業務部の稲向です。 最近、これといって趣味が無かったのですが、気が付けば一昨年から続いている事が有り、趣味となっている事が有ります。それは「金魚の飼育」です。 娘が金魚すくいをやりたいとの事で、7匹から飼育を始めて、3匹
はじめまして、名古屋支店営業部の阿部です! 4月に入社して一ヶ月が過ぎ、待ちに待ったGWがありましたがコロナウイルスの影響で特に休みの日も出かけることができないので家でゴロゴロとしました(笑) GWにしたことは大学時代の
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.