はじめまして!5月から環境部に入社しました武井です。入社して2ヶ月ちょっと過ぎましたが、ようやく新しい環境にも慣れてきました。
最近は調査業務で現場に入ることもよくあるのですが、この猛暑の中なのでかなり体力的にも厳しいです・・・
熱中症には十分に注意していきたいです!
さて、私の趣味は多岐に渡るので何を書こうか悩んだのですが、うちの子供とここ数年ミニ四駆で遊ぶことが多いです!
ミニ四駆といえば私が幼少期に「ダッシュ四駆郎」が流行っていて「昔よく遊んだ~!!」って人もいるかもしれません。
昔のミニ四駆とほとんど変わりはないのですが、唯一違うのはこの小さい車体で「空力」なんてものまで考えられているんです(!?)
単純に走らせるだけかと思っていましたが意外と奥深いものです。また昔は少ない小遣いでパーツを買ったりしましたが、大人になれば怖いものなし!!
速く走らせるために惜しみなく投入してしまう・・・ なんてこともあります・・・
うちの子供と二人で「どっちが速かった!!」なんて競争をしながら楽しんでおります!
写真は私が作ったミニ四駆です。もちろんF1が好きなのでRedBull&アルファタウリ仕様にしております(笑)
お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.375
-
東立Blog vol.63
, スタッフブログ
こんにちは(*’▽’) 分析室の棚瀬です。 私はよく、仕事帰りにスーパーへ行くのですが まずは見切り品コーナーへ行きます(*^▽^*) そこでこの前、ゴーヤをGETしました!!夏ですねー。 早速、ゴーヤチャンプル~♪ そ
-
東立Blog vol.172
, スタッフブログ
初めまして! 今年から分析室に配属となりました、白井です。 4月に入社して3か月が経ち、もう独り立ちとなりました。 仕事にまだまだ時間がかかるので、正確さを第一に作業効率を上げて一日に 分析できる検体数を増やしていきたい
-
東立Blog vol.400
, スタッフブログ
みなさん、こんにちは。総務の酒井です。 2月に入りますが、まだまだ寒い日が続きますね。 今回は、そんな芯まで冷えてしまうような寒い日も家族の心も体も温めてくれるかわいい存在をご紹介します。 チワプーの男の子(6歳)です。
-
東立Blog vol.40
, スタッフブログ
こんにちは。 分析室の鎌田です。 1人でブログを書くのは初めてなので、少しおかしな文章になるかもしれませんが寛大な心で見ていただけたらと思います。 最近休日はひたすら家でゴロゴロしていますが、先日久しぶりに1本の映画を見
-
東立Blog vol.485
, スタッフブログ
2024年4月から環境部でお世話になることになりました 本田と申します。 今回は出張で岩手県釜石市の現場にいってまいりました。 釜石市はラグビーが有名なところで、町のいたるところにラグビーにまつわるものがありました。 皆
-
東立Blog vol.200
, スタッフブログ
東京支店の篠原です。 いきなりですが涙が止まらない話をします。 皆さんの中にもご覧になった方もいると思うのですが映画 “人魚の眠る家”なんです。 映画の内容は詳しくは書きませんが、 事故により脳死状態の娘を介護し見届ける
-
東立Blog vol.273
, スタッフブログ
東京支店の西平です。 今年小学校に入学した長男ですが、保育園時代から手先が器用なようで折り紙やブロック等が得意で同級生や時には先生にも教えていました。 小学校に入っても新型コロナの影響で学校が休校になり自宅にいる時間が多
-
東立Blog vol.178
, スタッフブログ
今年は暑かったですね! いつもはあまり食べないかき氷を 何回も食べに行きました(^^♪ 先日、次女夫婦ともうすぐ4歳と2歳になったばかりの孫と一緒に あのおもちゃで有名な Tザラスさん にお買い物に行ってきました。 孫は
最近の投稿
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
- 東立Blog vol.520 2025年3月26日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。