はじめまして!5月から環境部に入社しました武井です。入社して2ヶ月ちょっと過ぎましたが、ようやく新しい環境にも慣れてきました。
最近は調査業務で現場に入ることもよくあるのですが、この猛暑の中なのでかなり体力的にも厳しいです・・・
熱中症には十分に注意していきたいです!
さて、私の趣味は多岐に渡るので何を書こうか悩んだのですが、うちの子供とここ数年ミニ四駆で遊ぶことが多いです!
ミニ四駆といえば私が幼少期に「ダッシュ四駆郎」が流行っていて「昔よく遊んだ~!!」って人もいるかもしれません。
昔のミニ四駆とほとんど変わりはないのですが、唯一違うのはこの小さい車体で「空力」なんてものまで考えられているんです(!?)
単純に走らせるだけかと思っていましたが意外と奥深いものです。また昔は少ない小遣いでパーツを買ったりしましたが、大人になれば怖いものなし!!
速く走らせるために惜しみなく投入してしまう・・・ なんてこともあります・・・
うちの子供と二人で「どっちが速かった!!」なんて競争をしながら楽しんでおります!
写真は私が作ったミニ四駆です。もちろんF1が好きなのでRedBull&アルファタウリ仕様にしております(笑)
お問合せ:052-253-5356
東立Blog vol.375
-
東立Blog vol.291
, スタッフブログ
皆さん、ご無沙汰しております。 東京支店の上沼です。 少し前までは東京は25度に迫る暖かさでしたがやっと季節らしい気温になりましたね。 寒い方が好きな私としては嬉しいですが、コロナが増えてきたのは困りました・・・ もとも
-
東立Blog vol.21
, スタッフブログ
【御客様及び社員駐車場が新しくきれいになりました。】 環境美化隊長の営業部森口と、なんとか入社して1年がたった副隊長の営業部上田です。 2人これからもバリバリ仕事に励む予定ですw 駐車場を舗装させて頂いた事により、砂ほこ
-
東立Blog vol.337
, スタッフブログ
四十路ともなりますと、体の劣化を確実に感じるようになってしまいました。 アンチエイジングもさることながら、気持ちだけでも若々しくいたいとつくづく思うお年頃、名古屋支店の安藤です! 元来の収集癖も手伝い、ここ1年ほどは御朱
-
東立Blog vol.322
, スタッフブログ
こんにちは。名古屋支店管理部の高島です。 久しぶりになりますが、ブログ担当が回ってまいりました。 今回も前回同様、私の玩具をご紹介したいと思います。 前回同様、ホンダグロム! 月日を重ね私好みにカスタムを重ねてまいりまし
-
東立Blog vol.542
, スタッフブログ
久しぶりの登場 総務部の多田です。 今年もブログ記事を何にしようかなぁーっと色々と考えて、 家電量販店やネットサーフィンをしていたのですが、ふと、【夏祭り】の記事に惹かれて、母親の昔話に出てくるお祭りを、母
-
東立Blog vol.266
, スタッフブログ
こんにちは。品質管理部の有本です。 6月に入りましたが、暑い日が続いていますね。初夏というより、夏本番という暑さ・・・。 皆さん、体調を崩さないよう ご自愛下さい。 突然ですが、先週末の満月、ご覧になりました?? 最小の
-
東立Blog vol.331
, スタッフブログ
こんにちは! 本社の白柳です。 コロナ禍でなかなか休みの日も出掛けることが減り、今年の夏は自宅でゆっくりとオリンピックや甲子園をテレビ観戦してました。 オリンピックも甲子園も開催できて、本当に良かった‼ 個
-
東立Blog vol.101
, スタッフブログ
こんにちは 3月になってから 雪がちらついたり まだまだ寒いですね! 先日、岐阜羽島ICを降りて3分のところにある コストコ(岐阜羽島倉庫店)に行ってきました。 コストコで買い物をした後 お千代保稲荷で串カツ(^^♪ が
最近の投稿
- 東立Blog vol.544 2025年9月10日
- 東立Blog vol.543 2025年9月3日
- 最終処分場建設における追加説明会開催について 2025年9月2日
- 東立Blog vol.542 2025年8月27日
- 瀬戸工場 2025年8月 安全ミーティング 2025年8月25日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。