こんにちは。瀬戸工場業務部の日比野です。
何度か瀬戸工場ブログを書いていますのではじめましてではない方も多いかと思います。
さて、5月ですね。皆さんGWはどのように過ごされましたでしょうか。
私は5/5のバンテリンドーム(ナゴヤドーム)にて中日vsDeNAの一戦を観に行きました。
新型コロナウイルスによる規制が終わり始めた辺りからここ数年はどこの球場もチケットの争奪戦が続いています。2023年の侍ジャパンWBC優勝やその後も猛進撃を続ける大谷選手に加えてドジャースへ合流した山本由伸選手と佐々木朗希選手の影響もあってか、4年連続最下位回避のため必死の抵抗を続ける中日の応援席もその例外ではありません。
今回はGW中である上に2024年ドラフト1位金丸夢斗選手の1軍初登板だったこともあり満員御礼でした。2日後に行けば昇竜ユニフォーム配布デーだったため惜しいです。
私は愛知出身なため幼い頃は中日一筋でしたが、昨今はDeNAによる球団買収から暗黒期を抜けて快進撃を続けるベイスターズから目が離せず、心の奥底ではDeNAを応援しながら中日応援歌を歌っていました。『お~…おおおお~お~…牧秀悟!』の時はつられてしまいましたが
しかしながら、常に球場へ足を運んだ観客へのサービス精神を忘れないDeNAの経営戦略には目を見張るばかりです。
2023年には選手のヘルメットがピカチュウになりスコアボードディスプレイには各選手登場時、一緒に旅をしたいポケモンの映像が流れたりと試合の結果関係無しに楽しいイベントでした。
昨年はペナントレースこそ巨人に敗れましたがその後のクライマックスシーズンで見事下剋上を果たし、日本一の座を勝ち取った日にはオーナーの南場さんが最後までファン目線を貫きグラウンドを一周しながら何度も腰を低くスタンドへお辞儀して周る姿が印象的でした。
彼らの仕事へ取り組む姿勢は選手の情熱を見ても球団運営側を見ても、私も見習わなければと思わされることばかりです。
…と、そんなことを言っていたら今回の試合では中日もポケモンコラボイベントがありました。
今回のイベントではこどもの日に合わせているようでキッズには色違いレックウザなりきりヘッドの配布とサトシの後釜に当たる新主人公声優の鈴木みのりさんによる始球式。
更に試合中は打席選手の推しポケモンがスコアボードに表示されていましたが…DeNAの時と比べて地味ですね(笑)
因みに高橋周平選手の推しでもあり、かつて大陸を創造した伝説のポケモンであるグラードンはジラーチの映画に登場したメタグラードンの影響で身長30メートルぐらいありそうなイメージを持ってしまいがちですが実際は3.5メートルの体重950kgです。地球規模の大業を成した伝説のポケモンでありながらダンプで運べそうなサイズ感ですね。
そして今回の試合ではDeNAに敗れ、GWも明けてしまいましたが会社に行くと良いことがありました。
瀬戸工場ではタイ出身従業員の方がちらほら働いており、一人の方がGWの帰国でお土産を買って来てくれていました。
なんと、お菓子だけに留まらず本国産のエスニックなパンツです。無茶苦茶かわいいです。
元々コテコテのエスニックもヒッピー系も好きですがいずれにせよユーティリティーなアイテムで思わぬサプライズでした。
さて、仕事モードに切り替えて今週もがんばります。
野球の話し相手が欲しい方はぜひ、東立テクノクラシー瀬戸工場業務部 日比野まで。