新年度がスタートし、桜も散って春になりましたが、1日の寒暖差の激しい日々が続いております。 お風邪など召しませんようご自愛ください。 さて、開始2行で結びの言葉がぶち込まれましたがここからが本題です。 今月も美化活動とし
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
こんにちわ! 営業部の原田です! 久しぶりの登場に何を書こうか迷っております! そういえば最近姉の誕生日があり家族で北陸の近江市場に行ってきました! もちろん運転は私なのですが!汗 3時間くらいかけて市場に到着すると春休
こんにちは。環境部の杉山です。 長く続けている料理とパン教室に加えて去年からケーキのレッスンも受け始めました。 自分の習いたいレッスンだけチョイスができるので、フルーツがたくさん乗ったケーキが多くなります♪ これまで作っ
本日4月3日、 5名の新入社員を迎え、 2023年度の入社式を行いました。 初日ということもあり、 皆さん緊張気味でしたが、部門長と社長のお話で、 緊張もほぐれたのか、 終始なごやかな雰囲気で進みました。 入社式後は、
暖かい日が続き春の気配も濃くなると共に花粉症の方にはしんどい季節になりましたね。 そんな中大府工場では美化活動を行いました。 今回はゴミ拾いです。 工場から惣作の信号の手前まで行きました。 今回の収穫はゴミ袋1袋分と空き
お久しぶりです。 飛島工場の宇井です。 今月で20代がおわり30歳になりました。 誕生日旅行として先日、熊本に行ってきました。 九州はあまり行ったことが無いし、久々の飛行機! 息子は初の飛行機!!! 泣いたりするかなと思
暖かい日が増えてきて春を感じられるようになりましたね。 通勤していると梅や桜が咲いているのをチラホラ見かけます。 さてそんな中今月も瀬戸工場では安全ミーティングを行いました。 今回のテーマはホイールローダーの「死角」につ
本日、本社大会議室にて、会社説明会を実施させていただきました。 質疑応答タイムでは、仕事で大変だと思うことを教えてください。と言われ、 社長も含め、全部門長が赤裸々に語っていました。 また来月も開催予定です
先日、長野県にある妻の実家に行ってきて雪の重みで壊れたビニールハウスの修繕作業に参加してきました。肌寒いこの時期でもビニールハウスを直し、ハウス内での作業は汗だくになるほどでした。直したハウスでは5月の田植えを目指し、苗
暖かい日と寒い日が入り混じっていよいよ春が近づいてきました。 月末には工場向かいの桜が満開になることでしょう。 さて、今月も美化活動として飛島工場前の道路掃除を行いました。 工場から北側に向かって突き当りまでのごみ拾いで
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。