四十路ともなりますと、体の劣化を確実に感じるようになってしまいました。 アンチエイジングもさることながら、気持ちだけでも若々しくいたいとつくづく思うお年頃、名古屋支店の安藤です! 元来の収集癖も手伝い、ここ1年ほどは御朱
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
みなさんこんにちは!瀬戸工場の吉村です! もう10月なのに暑いなーと思っていたら一気に寒くなりましたね(汗) 気温の変化が激しいので体調管理には注意しないとですね・・・。 さて、今回は先日見た映画のことを書こうと思います
10月に入り、ようやく過ごしやすくなるかな・・・と思いきや日中はまだまだ暑い日が続いていますね(汗) それに比べて朝や夜は肌寒くなってきたので体調管理に注意が必要です。 さて、瀬戸工場では月に一度の安全ミーティングを実施
こんにちは!大府工場の大戸です。 もう10月に突入したというのに、昼間はまるで夏ですね(>_<) 今年の夏に、家族+じいじたちと川に行きました☆ 新城市にあるキャンプ場、その名も「ひやひやランド」 このネーミ
22卒内定者の第1回目の研修と懇親会を開催しました。 1回目の研修は、内定者のリクエストに合わせ、東立テクノクラシー 瀬戸工場を知ろうという目的で開催。 本社にて、汚染土壌処理業と各工場の関係性を知った後、
東京支店の増田です。 緊急事態宣言が解除になりましたが、みなさんの生活に変化はありましたでしょうか。 私には小学校1年生の息子と4歳の息子がおります。 保育園や小学校での息子たちの様々なイベントが軒並み中止という事態にな
9月も後半になりかなり過ごしやすい日が増えてきましたね。 台風が心配な時期ですが、いよいよ夏も終わりだなという感じがします。 瀬戸工場の今月の美化活動は前回同様側溝掃除を行いました! 掃除前 前回から一月ほどしか経ってい
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。