ゴールデンウィークが明け、気が緩みがちな時期ですね。 瀬戸工場は気を引き締めていこうということで安全教育を実施しました。 第1回目の安全教育は「重機の点検」、「玉掛け作業」についての教育です。 【重機の点検】 点検は2人
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
最近だんだん熱くなってきてもうすでに熱中症が心配になってきました。 瀬戸工場4回目の美化活動は、第1ゲート~第3ゲートの側溝の清掃を行います! 泥が積み重なっていてその上に雑草も生えています。 側溝からスコップでかき出し
初めまして! 瀬戸工場所属の新入社員、根門です。 4月から働き始めてはや1か月、日に日に時が経つのが早くなってる気がします。 気温もだんだん高くなってきてもうすでに春の終わりを感じます。(花粉はまだまだ絶好調ですが…)
はじめまして!新人第四回目を担当します。 東京支店の伏木です。 新人研修期間でホテル暮らしの為、普段の食事がお惣菜やコンビニなど 簡単に済ませてしまうことが多いので、 週に1回は必ずおいしいご飯を食べに行っています。 牛
平素より東立テクノクラシーをご利用頂き、誠にありがとうございます。 ゴールデンウイーク期間の営業に関しまして、下記の通りご案内させて頂きます。 GW休業日 2021年4月29日(木)~ 2021年5月5日(水) *5月6
随分と温かくなり、あと少しでGWとなりましたね。 なかなか終わらないコロナとの戦いもそろそろ終わってほしいものです。 さて、今回の美化活動はコンクリとの戦いに勝って密になっている雑草の除去です。 いったいどこから生えてい
日中はかなり暖かくなってきましたが、朝晩はまだ冷える日が続いております。 そんな中、大府工場では第4回の美化活動の日がやってまいりました! 今回はいつもに増してやる気満々な一輪車君たち。全員集合で記念写真。 この写真を撮
こんにちは!東京支店配属、新入社員の森田です。 今まで実家でぬくぬく育って来ましたが、研修のため、初めてのホテル1人暮らし生活を送っています。 手作りご飯のありがたさを実感している毎日です。4月から始まり、気付けばもう月
初めまして! 新人第二回目を担当させていただきます。東京支店の濱口です! 初めてなのでブログに何を書こうか迷っていたのですが、今回は自分の趣味について書こうと思います。 趣味はゲームをすることなのですが、大学時代はSwi
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。